※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

群馬県太田市での4ヶ月健診の所要時間は病院によって異なりますか?

群馬県太田市で、4ヶ月健診(医療機関での個別健診)受けた方いらっしゃいますでしょうか?
所要時間を知りたいのですが…
病院によっても違うのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

まさに今日、藪塚の個人医院で5ヶ月の娘が4ヶ月検診に行きました!
(予約が取れずこのタイミングです😥)

私は10時半に行き、BCGの予防接種とあともう1種類、
計2種類の予防接種もしてきたのですが、
11時15分頃終わったので帰りました☺️



あとは、健康センターではなく個人医院ということもあり、検診の子が、私の娘しかいなく…(笑)
かなりスムーズで終わりました😥

診察の待ち時間等はなかったのですが、あるとすると1時間は経ってしまうのかな…とは思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね!
    今回行くところはいつもかなり待つところなので、1時間は超えそうですね…😭

    ちなみに健診内容は身長体重とか測って、首のすわり具合とか確認して…って感じでしたか?

    • 6月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コロナ対策もあってか、1人づつ決まった曜日しか受付ていなかったので、相当早かったのだと思います😥

    検診だけの時間ではなく、普段通りに外来も受け付けているとかならば、1時間半は見といた方が安心ですね💦
    私なら2時間は見といてます😥
    早く終わると嬉しいので(笑)

    身長・体重・頭囲・胸囲を看護師さんが図り、その流れで、
    赤ちゃんが、何時に起きて〜等の普段生活のスケジュールを聞かれました!

    それで、主治医から成長の話、首が座るか、あと股関節、足の強度も見ていました!
    ミルクの飲む量、その他相談事を話して終わりという流れでした!☺️

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長めに見ておいた方が早く終わったときちょっと嬉しいですよね😂
    余裕を持って2時間見ておきます…!

    そうなんですね!
    事前に相談事リストアップしておこうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 6月18日