
コメント

にこちゃん
15分くらいの懇談ですか❓👀
園にもよるとは思いますが…
うちの園は、お母さんのみが来てるのが殆どですね🧐💡
コロナの影響もあって、そもそも1人で来てくださいって所も多いと思います😌😌
このご時世だと、個人的には、2人で行くのはナシかなぁーと🙌💡

退会ユーザー
今はコロナもあるのでうちの園は保護者1名と決められています。
両親で参加できればして良いと思いますよ☺️
こんな時期なので園に確認されてみたらと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 6月17日

ぴよこ
うちの園はコロナの影響で、1人だけで、と言われてます🤔
そうでなければ2人で出席してる人もいたのでいいと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
もし旦那の参加決めた時には園に確認とってからとは思っておりました😊✨ ぴよこさんの園ではお二人で出席の方もおられたんですね! 心強いです。ちょっと事情があって子供の発達のこととかで気になってることも聞きたくて、出来れば両親揃って先生に話聞きたく2人参加を考えてました。 もしやはり旦那も参加を…!と決めた場合には園に確認📞してみます☺️
- 6月17日
はじめてのママリ🔰
時間まだハッキリとは聞いてないんですが、恐らくそのくらいかと。
やはりお母さんのみが多いですよね💦
運動会の時は両親参加OKだったので個別懇談会どうかなー?と思いつつ、もし旦那の参加決めた時は園に確認してからとは思ってました😊
その前に、両親参加自体雰囲気的にアリなのかナシなのか聞いてみたく質問させてもらいました! ありがとうございます🙌
にこちゃん
運動会オッケーだったなら、懇談もオッケーかもですね!🤩
うちの園は厳しくて、コロナコロナ〜って感じなので😅💦
それであれば、やはり園の方針などにもよると思うので、聞くだけ聞いてみるのがいいかもしれませんね☺️✨
案外さらっと参加オッケーかもしれないですもんね😄
はじめてのママリ🔰
そうですね、私の住む県は都会に比べると感染者数が少なめなのと、運動会時期よりも更に県全体の感染者数が落ち着いてるので大丈夫そうかなー?と思ってました😊 でも、運動会と違って懇談会となると話は別かもしれませんね😅 運動会は一大イベント!って感じなので許されていたのかも…?! また確認とってみます。