
コメント

ここあ
補助券使うと基本¥0です!
お薬出ると¥500〜600くらい手出しあります!

みーちゃん
4Dの録画を毎回お願いしていたので6000円程かかっちゃいますが、なければ2000円くらいだと思います!
最近里帰りをし総合病院へ移ったのですが、手出し数百円です。
-
えま
ありがとうございます。
4D録画で6000円程だったら私も毎回頼んでるのと同じようなものですね😭もらえるのは2Dのエコー写真一枚のみなのに。。
総合病院でも数百円。うらやましいです。次回病院に行ったら再診料6500円はこれからもずっと変わらないのか聞いてみます💦- 6月18日

はじめてのママリ🔰
妊娠後期NSTしたら2200円とか、薬を貰ったら数百円の手出しありましたけど、基本は補助券出せば無料でした!!
-
えま
ありがとうございます!
補助券使えば基本ゼロですよねやはり🌀補助券のいみですもんね。。- 6月18日

はじめてのママリ🔰
ほぼ0で
帝王切開だったので検査がある時は1万円でした!
-
えま
ありがとうございます!
基本0の方が多くて何故私の住んでいる市はこんなお金がかかっているのか腹が立ってきました😡!
検査等は仕方ないと思いますが、普通の検診なのに高すぎて辛いです😭- 6月18日

ママリ
大体2000円かからないくらいです🙆!6500円毎回かかるのは辛いですね😭
-
えま
ありがとうございます!
2,000円ほどだったらまだ、、と思いますが0の方がいると思うと2,000円も痛いですね😢6500円地獄のようです。出産に備えてお金を少しでも貯めておきたいのにこれじゃ診察行くたびに出費がかさみ生活が苦しくなります😭
後期なんて1週間おき。6500円が4週で三万近くつかうことになります。。
🐤さんの2,000円もやはり再診料の名目で取られてますか?- 6月18日
-
ママリ
わたしの場合は、切迫で毎週初期から診察にいってるので、妊婦健診だろうがそうじゃなかろうが、毎回再診で、1890円とかです😭😭💦若干月始めが高くなるのかな??と思います😢赤ちゃんのためには代えられないことですが、地味に痛い出費です😭😭
しかも、同じく2dで、スクリーニングのときだけ4dみせてくれますが、録画もないので他のかた羨ましいです😂- 6月18日
-
えま
切迫だったんですね😭もう少し様子見て下がらないようなら病院側にちょっと聞いてみようかなと思います😭
赤ちゃんの為!とは思いつつも痛い出費ですよね。。お気持ちすごくわかります!!
せめて録画でもくれればと思いますね😓- 6月18日

さくらママ
毎回4Dありの録画付きで2500-3000円くらいです!
-
えま
ありがとうございます。
4Dありの録画付きで2500〜3000円うらやましすぎます。。- 6月18日
-
さくらママ
上の子の時は違う病院でしたが4Dもなければ録画もないのに手出しそれくらいありました💦
なので病院に寄るんでしょうね💦- 6月18日

退会ユーザー
私も基本0です!
薬の処方箋代と
分娩先への紹介状は
対象外なので別途支払ってます!
-
えま
ありがとうございます。
薬の処方箋代かかるんですね!
紹介状は仕方ないにしても、でもやはり基本0。うらやましいです。。- 6月18日

ダッフィー
補助券使ってれば、追加の検査とかお薬とか何もなければ基本無料です。
-
えま
ありがとうございます。
補助券の意味ですもんね!ゼロが基本の方が多くて驚いています。。- 6月18日

ママリ初心者
個人病院ですが、超音波.NSTは自費です😢超音波が3000円NSTが2000円です🙄2年前の上の子の時はNSTだけ自費でした!全体的に高くなってます😢
ちなみに超音波は録画とかないですが4Dです!

ちゅーる
総合病院でしたが補助券使えば手出し0円でした。
検査があればプラス3,000円くらいでした。
マグミット処方されたときはマル福使えるので300円でした。
-
えま
ありがとうございます!
基本手出しゼロが普通ですよね💦- 6月22日

なっち
補助券使えば、無料でした!薬もらっても、600円とか!だったかなあ?
-
えま
ありがとうございます!
そのくらいが普通ですよね😭- 6月22日
えま
やはり基本0が普通ですよね。。ありがとうございます。