※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
サプリ・健康

片耳難聴のお子様についてお伺いします。右耳が50dbの難聴で、発音や生活に支障があるか、リハビリや治療を行ったか教えてください。

片耳難聴のお子様がいる方にお聞きしたいです。
生後1ヶ月になる娘の右耳が難聴であることが
わかりました。
左耳は10dbまで聞き取れているようですが
右耳は50dbの反応がないと言われました。

生まれつき右耳が小さく、構造的な問題かも
しれないとのことでした。

片耳聞こえないとやはり発音や生活には支障は
ありますか?
またリハビリや治療をおこなったりしましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

子供じゃないですがすいません。
私が右耳難聴です。
生活にはそんな支障がないです。
左耳は普通に聞こえますが
右耳は一切聞こえません。

でも普通に仕事してますし
会話を左からにしてもらえば全然平気です!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    失礼な質問かもしれませんが、補聴器などもせず生活をしていますか?
    言葉のリハビリなどはしていましたか?

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の病気は耳鳴りと難聴が後遺症なので補聴器は意味ないと言われてしてないです!
    言葉も普通に話せますしなんもしてないですよ。

    • 6月17日
はじめてのママリ

子どもが片耳難聴です。
小耳症という病気で、耳の形に異常があり、穴が塞がっている状態です(聴力が回復するわけではありませんが、10歳くらいで形を作る手術ができます)

発達関係に問題はないとされています。
先天性なので特に、不便を感じない方が多いようです。
補聴器は、ここ最近で片耳難聴者にも装用が勧められています。が、うちは本人と意思疎通が出来るようになってから決めさせたいなと思っています。

うちは形態的な異常がはっきりしてるので難聴は確定ですが…
お耳が少し小さい程度なら、もしかしたら成長するな従って聴力があがっていく場合もあるみたいです。ご参考までに🌸