
コメント

はじめてのママリ
すぐにってのは難しいかもしれませんが、例えば三歳クラスになるタイミングだと幼稚園にいく子もでてきて空きがポツポツできることがあります。
中途半端な時期に親の転勤とかで退園する子も中にはいますし、転園希望を出すだけ出してみていいと思いますよ!

🤗
すごく同じ状況です😢😢
最近娘の担任?担当?の先生に対して色々不満があり、、妊娠中ってのもあってか、精神的につらくて。。会うのも嫌になりますよね。。ただ、こんなことで転園するのもなぁ。。どこの保育園にもこぉいう先生いるのかなぁ。。とか考えちゃって😞😞😞
園にあまり言っても子どもに当たりキツくされても困りますし、、( i _ i )
質問の答えになってなくてすみません💦同じ状況すぎて、コメントしちゃいました☹️☹️
-
初めてのママリ🔰
こんばんわ!コメント下に書いてしまいました💦
- 6月18日

初めてのママリ🔰
同じ状況の方!コメントありがとうございます✨
わたしも担任の先生です…前々から色々言い方とかしんどくて、ストレスやばいですよね😭😭
でも今の月齢ならまだ転園しても本人はあまりわからないんじゃないかなと考えています💦
わかります、子供に何かされるのだけはさけたいですよね💦さすがにないとは思いますが😭
初めてのママリ🔰
ありがとうございます☆
なるほど!出すだけで、受理されたら転園できるとゆうことなんですね☆
理由なく転園は無謀なことだと諦めていました、ありがとうございます😭