※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ますみん
ココロ・悩み

最近、上の子に怒りすぎてしまい、イライラしています。2人目の育児に慣れてきたけど、1人目との違いに戸惑っています。怒りすぎていることに気づいています。

こんにちは。
2歳と3ヶ月を育ててる母です。

最近、上の子を怒りすぎてします。。
自分でも分かってはいるんですが、
注意しても聞かなかったりでこっちも
イライラしてしまいます( ˊᵕˋ ;)

ふたり育児になり自分の時間がなかなかとれないのと、
やっと1日を回すの慣れてきたところですが、
1人目と2人目だとこんな違うものでしょうか?、、
怒りすぎって思ってるってことは怒りすぎなんでしょうか、、

コメント

りん

私も同じ事を思っていました。
2才児に対してこんなにキツイ言い方をしていいのかな。
もっと優しく穏やかに育てたいな。
下が生まれてなりたくもないお兄ちゃんになって、たくさん我慢させちゃってるのに....

と、毎日息子の寝顔をみて反省しています。

  • ますみん

    ますみん

    同じですね、、
    ほんとにそうですね( ˊᵕˋ ;)
    思った以上に我慢してくれて、有難いのに怒ってばっかり、、

    どうしたらいいんでしょうか( ˙-˙ )。。

    • 6月17日
まあーた

私もおなじです。
さっきも寝る場所(私の左から右か)で兄弟でもめて、上の子に何度お願いしても聞いてくれないので怒ってしまいました。ちょうど何分か前に私が上の子のお願いをしかたなく聞き入れたので今度はお願いと言ったんですが、、、本人も眠いからか全然ダメで。ついに今度はママのお願い聞いてよ!と言ってしまいました。
上の子は寝る位置が決まっていないと嫌なタイプで、下はたまにはお兄ちゃんが寝てる方で寝たい。まだ下の子はわからないからお願いしたのですが💦怒ることなかったなとこんなはずじゃなかったと反省していたところです💦一応寝る前にフォローしましたが、なんかモヤモヤしてます。下の子産まれて何かと上の子には怒ることも増えました。
明日は今日の分たくさん甘えさせてあげようと思います!

  • ますみん

    ますみん

    お返事おそくなってすみません💦
    分かります。。
    お兄ちゃんに強く行ってしまい、そのあと自己嫌悪です。。
    パパがいる日は、、と思ぅんですが、何故かパパがいる時の方が我がままだし参ってます💦

    • 8月17日