
旦那の長女に対する接し方が気になります。旦那が厳しく、変わらないので困っています。どうすれば改善できるでしょうか?
アドバイスいただけると嬉しいです。
最近、旦那の小学一年生になる長女に対する接し方が気になります。長女はしっかりしている反面、ナイーブな一面があります。去年まで保育園だったんですけどケガや体調が悪くても先生に言えず我満して、帰宅後にやっと私に痛かったと話すことがありました。家族以外に心が開けないのです。
自己主張をするタイプでもなくて、その場の雰囲気を読んだりと大人じみています。
私は食事の時や話し方など態度が悪いと注意もしますし、がんばったら褒めるようにしています。下に弟たちがいるので長女の相手ができないことも少なくないです。また、ついつい口が出すぎることもあります。ですが、言い過ぎた時は自分なりに反省して繰り返さないように気をつけてます。旦那には同じように強制はしてませんが、注意するにも話し方に気をつけてと言ってます。高圧的になりがちなのでそれだけを直してほしいんです💦
それなのに旦那は改善されず、むしろ旦那の長女に対する当たりが厳しくなってきてるように感じます。
私はこれから旦那に対してどうすれば旦那の長女に対する接し方が少しでも変わるのでしょうか?あまり言い過ぎても良くないでしょうし、かと言って半年以上様子見てみましたが変わらずなのでどうすればいいのか分からなくて困ってます😣💦
- ちゅん
コメント

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります。
きつくあたるならわたし実家にかえるから。とつたえてます
ちゅん
共感ありがとうございます😢❤️
そうなんですね!実家に帰るのも手段のひとつですね🤔私はもう少しねばってみようと思います😂