※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あず
ココロ・悩み

娘が攻撃的で周囲との関係に悩むママがいます。新しい環境で孤立感を感じ、娘の問題に悩みます。説明や注意をしても改善せず、共感を求めています。

朝からなんだか…
よく遊ぶ子が攻撃的で縁を切りたいという質問を見ました…
そう悩まれるのは仕方ないし、その方に批判の気持ちとかは全くありません!!!
ただ、自分の娘が攻撃的なタイプなので周りからそう思われるのかぁ〜と少し落ち込みました😩
今は引っ越してきて半年経つのですが、ママ友も遊び仲間もいません。もう見つける気も無くなりました😓
もちろん、攻撃してしまったらかなり注意して見てますし間違ったことは何度も説明してるつもりです。
内容によっては厳しく言いつけてます。
それでもやってしまうんです。
以前娘が攻撃的なことについてママリで相談した時、このくらいの年齢なら言えばわかると強めに言われました。言ってわかるなら何回もやらないし、ここまで悩まないわと思ったり…。
朝からもどかしくて…共感してくれる方がいたらいいな…。

コメント

るんるん

徐々にですよ!まだ2歳ですよね、分からなくて当たり前です!
3歳の娘ですら理解できないこと多いです。
保育園に入ってから娘は多動気味だったり他の子と接するのが苦手だったのが治りましたよ😌
今現状ちゃんと注意しているのであればゆっくりゆっくり落ち着いてきますよ!友達の子とよく遊びますがその子が攻撃的な事ありますが今の時期だけだよねーくらいに軽く見守ってます😆娘もケロッとしてますし!

  • あず

    あず

    そうですよね!!まだ、理解しきれないことが多いですよね😭😭
    そうなってくれたらいいです!!😩
    先輩ママさんの言葉に救われます😭

    • 6月17日
aikis2msm

言えば分かる子に会ってみたいです🤔笑
なんなら小学生になっても中学生になっても言っても聞かない子たくさんいますけど!😅
叩いたり叩かれたり
そうやって子供は叩かれる痛み叩く痛みを知っていくんだと私は思ってますけどね🤔
親が子供に叩かれる痛みを教えるのは絶対ダメな事なので
子供同士で人生勉強してくれ!みたいな感じでいます。

保育園でも叩いた、叩かれたの話をよくされますが
叩いたと聞いた時は叱り
叩かれたと聞けば 痛かったね。と慰めます。

過保護になるのは全然批判する気はないですが
そう言う子こそ大人になって痛みを知らず事件を起こす気がします🤔
個人の考えなので批判されるかもしれませんが💦

  • あず

    あず

    言われてみればそうですね😳!
    私も子ども同士で学んでほしいのでされる分には深く考えてなかったのですが、痛みを与える側ってのがネックです😓
    甘やかし過ぎるのは子どものためにも良くないですね!

    • 6月17日
ちゃん

攻撃的も度によるのかなぁ…と😂
一緒に遊んでて、よく分からないところで何回もいきなり叩かれたりしたら、なんだコイツ🙄となります笑
おもちゃの取り合いとかで、まだ言葉もうまく使いこなせなくて手が出ちゃうとかなら、しょうがない!と思うし、お互い学んでいけば良いことだと思います😊
まだ2歳にもなってない子どもに、説明してるんだからしっかり理解して行動しろ!なんて難しい話ですよね😅攻撃的なのも成長過程だと思ってればいいと思います✊🏻

  • あず

    あず

    仲良く遊べる時は遊べるんですが、物の取り合いの中で攻撃しちゃうことが多い気がします😓
    成長過程と信じて落ち着いてくれるのを願います!!!

    • 6月17日
ままり

攻撃の頻度にもよりますよね。
ずっとこどもを側で見守って攻撃から守る方もやはり疲れますし、攻撃してしまう子の親も相当疲れますし、お互い嫌な気持ちになってしまうのは仕方がないことかなぁと思うと同時に、共同のスペースを利用している場合は多少は仕方ないとも思っています。
親も子も謝らないなんていうのはもちろん論外ですけど、きちんと見てるお母さんもたくさんいるので、大変だなぁと見ていて思いましたよ。
うちは気に入らないと物を投げるというのがあったので、それがひどい時期は行かないようにしていました。他の子を傷つけてしまったら申し訳なくて😅
言葉はどうですか?うちは言葉が少し遅かったのと理解力も低かったので投げる期間も長かったように思います。
1歳11ヶ月の時はなんとなく分かってはいてもしっかり理解は出来てなかったです。
下の子が今2歳10ヶ月ですが、いまだに家や実家では気に入らなければ物を投げます。完全に上の子を見て覚えてしまいましたね💦
下の子は歩き始める頃にコロナが流行りはじめ、共同のスペースで遊ぶことがほとんどできてないのもあり学びの場も少ないなぁと😅
イライラした衝動を抑えられないんだろうなと思っています。(毎日注意してます)同時に発達障害すら疑ってしまう自分もいますよ💦
どれだけ教えても別の人間ですし、教えたといって身につくかどうかなんて分からないし、管理できるといっても限界はありますし、難しいですよね。
正直ですよ、どんな子でも自分たちのことが嫌な人は離れたら良いと思いますし、離れてくれた方が生きやすいと思います。
うちは当たり前のことを1歳から教えていますが秋で5歳になる上の子はいまだに下のことふざけてテーブルに乗ったりします。何年言ってもなかなか伝わらない事もあるのが現実です。笑

  • あず

    あず

    そうですよね🤦🏼‍♀️やられる側の気持ちを考えるとほんと申し訳なくなります💦嫌われても仕方ないとも…
    やはりそう言う時期は行くのを控えた方が良さそうですね😓
    言葉は結構出ている方かなと思います!かして・ちょうだい・やだを言っても伝わらなかったときに手を出してしまうんですよね💦
    子ども躾がここまで難しいとは思ってもみませんでした😭😭

    • 6月17日
ココ

まだまだこれからです!うちの子もその頃すごく攻撃的ですごく悩みました😣支援センター行くたびに冷や冷やしてました😱ですが3歳になり幼稚園に入って様子を見ている所、全然手は出てません。むしろ出されてる方です😅(3歳になってもする子はいます😅)成長と共に変わっていきますよ😊特にうちの子は下が生まれてから変わりました。今はハイハイで遊びの邪魔されたりすると怒って下の子叩いたりしますが園ではお友達にしていません。ちゃんと加減がわかっています😊コロナで自宅にこもっていたのもあり、しまじろう🐯を始めたのも良かったです👍赤ちゃんの可愛がり方、お友達との関わり方、トイトレ等私だけでは進められないことが沢山詰まってました!入園を機にやめましたが私は2歳の時のしまじろうは良かったと思ってます*ˊᵕˋ*とにかく‼️まだまだ気にすることないですよ💕

  • あず

    あず

    同じように悩まれた方がいると聞いて安心しました😭😭
    やはり保育園や幼稚園へ行くと変わる子もいるんですね!!そうなってほしいです!!
    うちも、もうすぐ下の子が生まれるのでそれもいいきっかけになること期待してます!
    しまじろう!!!!!しまじろう見せるようにしてみます😊😊

    • 6月17日
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

2歳前で言ってわかったら子育てに悩む人なんていないんじゃないかな、、

うちのパーチクリン長男は年長なのにいまだにカットなると手出ます😑

1歳半から3歳半なんて視界に入るだけで殴りかかる様なタイプで、周りは絶対遊びたくなかったと思います!
私の方が耐えきれず、どこにも行きたくない、誰とも会いたくない!で公園も誰もいない早朝、友達との遊びも子なしで会える時以外は断ってました😞


徐々に落ち着いていくはずです!

  • あず

    あず

    ほんとそうですよね…
    親が耐えられなくなります😭😭
    徐々に落ち着いてほしいです!!!

    • 6月17日