
赤ちゃんが寝かしつけの際に頭をかきむしる行動について心配しています。対策を知りたいそうです。
生後7ヶ月 寝かしつけの時の頭のかきむしりする赤ちゃんいますか?
だっこで寝かしつけの際、眠くなると頭が熱くなりますが、その時に結構な力で頭をかきむしり
髪の毛をひきちぎる行為があります。
毎回全力で阻止してるんですが、寝落ちするまで落ち着かなかったり、布団に寝かせるとかきむしりは落ち着いても
目がぱっちりで遊びだし
寝かしつけは振り出しに戻るの繰り返しです。
毎日毎日それを見てるとこんなにかきむしって
髪を引きちぎって大丈夫なんだろうかと心配になります。
最近最終的には、布団に置いた状態で疲れて寝落ちるパターンが多いので抱っこはなるべく避けたいけど
眠くなると抱っこをせがむ→かきむしりなので
避けられません。
頭皮は意外とキズになったりはしてないんですが
髪の毛が横側だけちぎるのであんまり伸びてきません。
なにか出来ることはありますかね💦💦
自分に余裕なくてネントレはまだしたことないです
- さくらももこ(4歳5ヶ月)
コメント

ままり
私の赤ちゃんも後頭部らへんの髪の毛を握って引っ張りますよ、、
私の友達のベビーも引っ張って髪の毛切れてるみたいです😂

はじめてのママリ
私の娘もめちゃくちゃ
髪の毛は掻きむしるし引きちぎるし
顔も凄い引っ掻いちゃうので
メッシュ素材のミトンつけさせました!!
行為はなくならないのですが
でもミトンで滑って掴めても
掴めてない(?)のと
顔にも傷が全然できなくなりました!!
-
さくらももこ
心配ですよねー💦
うちもずっとそれがあったので4ヶ月?くらいまでミトンしてました!
それから手遊びや指しゃぶりが始まりミトンのつけっぱなしは良くないなと思って少しずつミトン離れしてきたんですが最近また激しくなってきたので頭抱えてますー😥- 6月17日
-
はじめてのママリ
娘も指しゃぶり激しいので
夜寝る手前でつけます!🤣
なにか対策が早めに見つかるといいですね😭💔‼️- 6月17日

怠けもの🦥
気温はどうですか?
うちの子もそこまで酷くはないですが、寝入る時に耳の上あたりを引っ掻くようにします。
心なしか部屋が暑い時のが多い気がして、なるべく部屋を涼しくしたり、手を握りながらとかやってます。😢
-
さくらももこ
寝付く前までエアコン低めの温度で寝てから温度上げて調整してるんですけど大人が思ってるよりずっと暑さを感じてるのかもしれないです😣
その辺ももう少し意識して今日やってみます!- 6月17日

はじめてのママリ🔰
生えてこなくなるんじゃないかとか心配になりますよね😔
阻止すると反動がすごいこともあるので、ママが撫でることで頭皮を刺激してあげると落ち着くんじゃないでしょうか❓
仕事柄いろんな乳幼児を見てきましたが、色々試すしかない感じです😅
-
さくらももこ
はい😰毎晩なので心配で心配で💧
あの手この手をやりつくしてみます😂
アドバイスありがとうございます!- 6月17日
さくらももこ
早く辞めて欲しいですよね😅
あるあるなのかもしれないですね😇