
コメント

退会ユーザー
分厚いスポーツタオルを折りたたんでお尻の下に入れて、膝の裏が当たらないようにしてますよー(〜 ̄▽ ̄)〜
退会ユーザー
分厚いスポーツタオルを折りたたんでお尻の下に入れて、膝の裏が当たらないようにしてますよー(〜 ̄▽ ̄)〜
「エルゴアダプト」に関する質問
今5ヶ月の子の抱っこ紐でエルゴアダプトを使ってます。 保育園の送り迎え時にエルゴをつけるのが結構めんどくさくて😵 徒歩5分くらいの距離で使いたいのですが、ベビービョルンのminiをメルカリで3000円くらいで買うのは…
妊娠中で上の子をおんぶしていた方、おすすめのおんぶ紐あったら教えて下さい🙏 1歳8ヶ月の子供がおんぶしないと寝付けずお昼寝してくれないので、お昼寝の時だけおんぶしてます。 今使っているおんぶ紐は、エルゴアダプ…
エルゴアダプトを使っているのですが、生後2ヶ月の次男を抱っこするとこんな感じになります。 なんだか首のとこのクッションがくる位置が低いような気がするのですがこんなもんですか? 旦那がつけると割といい位置にくる…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はらぺこパンダ
先ほど練習してみたのですが、またギャン泣きされました。
使いこなせないと困るけど、ギャン泣きされると心折れます…。
もう一つ質問ですが、子供の頭は自分の胸のあたりにくるくらいでいいですか?
退会ユーザー
胸のあたりであってると思います(*Ü*)ノ"
うちの息子も最初ギャン泣きしましたよ!
ギャン泣きされてもそのまま家の中で歩いて練習しました٩( 'ω' )
はらぺこパンダ
ギャン泣きされると、どこか痛いんじゃないかと不安になってすぐ下ろしてました。
シートの調整も紐の締め具合も間違ってなさそうなのに…。
子供がなれるまで練習あるのみ!ですかね(笑)
退会ユーザー
タオル引いて膝の所が浮いているか、手足は抱っこひもからちゃんと出ているかを確認したら、下ろさず部屋を歩いてみて下さい( *´艸`)多少の泣きは我慢です!!