
10か月の赤ちゃんがおむつかぶれで困っています。下痢でお尻が真っ赤になり、毎回うんち後にシャワーを浴びています。おむつかぶれの時、ボディソープは必要でしょうか?
真っ赤なおむつかぶれの対処法についてアドバイスください。
生後10か月の子が下痢でおまたが真っ赤かに😭
朝保育園に預けた時はなんともなってなかったのですが
保育園に預けてる間に4回うんちして
徐々に軟便に💩
お迎えの前に一度電話があり
軟便気味なこととおむつかぶれし始めてると
聞いてはいたものの
お迎え行っておむつ変えようとしたら
真っ赤なおまたに😵
お迎え後に小児科直行したので
オムツかぶれの薬はもらってきてます。
そこで質問なのですが
おむつかぶれの時って
みなさん、うんちした後どうされてますか?
今もうんちして下痢だったので
夜中にうんち→シャワー
しんどいなと😭
あと、毎回ボディソープは不要ですかね??
- むーさん(7歳, 10歳)
コメント

ゆきだるまん
気にならなければですが、、
洗面台で毎回シャワーしてました。後ろから抱えて、おしりだけつるりんと出して。
あとはメリーズの水に流せない方のおしりふきが保水力すごくてあたりが優しいです。
でも一番大事なことは、乾かすこと。
うちわでも、口でふーふーでもいいので、かなり念入りに乾かしてから新しいおむつにすると、改善早かったです!
因みに10ヶ月の頃なら2ヶ月間下痢でした、、
理由は乳アレルギーでしたが💦

みぃ🔰
短大が保育科で、実習行った時に保護者の方が100均のソースボトル使ってるって言ってました😊
-
むーさん
コメントありがとうございます📝
100均のソースボトル!!なるほど!
明日、早速買いに行きます👛- 6月17日

はじめてのママリ
おむつかぶれのときはボディソープやめてました!
水たっぷり含んだコットンで吹くと良いと思います😊
-
むーさん
コメントありがとうございます📝
やはりボディソープはやめたがいいですかね💦
うんちをちゃんと流したがいいかなと、めっちゃこすってたら
ネットみてたらダメだって書いてあったので🤭
すごく痛いみたいで足をつっぱるのでなかなか拭けなくて😭- 6月17日

はじめてのママリ🔰
保育士です!
上の方同様、柔らかいマヨネーズ入れとかソース入れにぬるま湯を入れて、おしりにかけてます!
おしり拭いてそのあと汚れたオムツの上でするとオムツが水分吸収してくれます(^^)
ちょっとコツがいりますが。。。!
あとは出来ればすぐオムツはかせないで少し乾かしてあげた方がいいです😄
-
むーさん
コメントありがとうございます📝
お尻拭いた後にするんですね📝
帰宅してからと寝る前は、
使い捨てのオムツ替えシート敷いて
しばらく履かせないでおいたのですが
さっきは早くお布団で寝かせたくて
さっとオムツ履かせちゃいました💦
明日は、保育園登園できないので
夏だしオムツをなるべく履かせないで過ごしてみようと思います!- 6月17日
むーさん
コメントありがとうございます📝
とても助かります⭐️
やっぱ洗面台ですかね💦
乾かすの大事なんですね📝
さっき、ささっとおむつ履かせちゃいました💦
次回からちゃんと乾かそう。
アレルギーで下痢続いてたんですか😵
下痢以外に症状ありましたか?
今回は、体調不良だからかなとは思ってるんですけど🤔
あと、今後期食なのですが
下痢の間って離乳食は
1段階戻したりしましたか?
ゆきだるまん
おむつかぶれの薬も、カビをやっつけるみたいなのが混ざってると思いますが
湿気で悪化します😱
一番ひどいときは、ずーーっとぷりぷり液体のうんちが頻繁に出てたので
蒸れるのが可哀想で
床に大きいビニールしいて、おしり丸出しで過ごさせてたくらいです。これは別の大変さがありますが、開き直ってました笑
乳アレルギーだったのにミルク育児だったんです😢
他にはよく痒がるとかはありました。
むーさん
薬も悪化するんですね😵
明日、保育園登園できないので
なるだけお尻だしておこうかなと
迷ってたのですが、
やっぱお尻丸出しが最強そうですね😅
オムツ替えシート引いて
うちもそうやって過ごさせようかな💦
保育園が布おむつなので
登園できるときには
オムツかぶれは少しでも改善してる状態にしてあげたくて😵
アレルギーで下痢のイメージなかったので意外でした📝
後期食になって卵も与えてるので
痒がったりしてないかもチェックしておきます📝