
妊娠を希望していて、卵胞チェックで排卵日を確認したいが、体温変化が不安。排卵後の確認は通常しないかもしれない。先生に相談するべきか迷っています。
妊娠を希望していて
婦人科に通い始めたの者です(^^)
卵胞チェックをしていただいて
左16mm、右13mmでたぶん2、3日で
左が排卵なのでまた2週間後に来てください
とのことでした😅
そのあと全然体温が高温にならず
7日後くらいにあがったかなー?
と思う程度の上昇があったので
ほんとはいつが排卵日だったのか
わからずタイミングが合わなかった
んじゃないかともやもやしています😫⚡️
卵胞チェックのあとに
排卵したかのチェックをしてもらえる
と思っていたのですが普通は
していただけないのでしょうか?
皆様の経験で教えて
いただければ嬉しいです。
先生に言っていいものか
どうかも悩んでまして、、、😭💦
- ふふふー(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ママ
2人目の妊活で、婦人科に通い始めたばかりです。
生理開始から10日が土曜日で右が18ミリで月曜日にタイミングを取るように指示され、その2日後に診察といわれました。
土曜日の診察でおりものに変化があるか確認されました。
無排卵では無いかと相談しに生理4日前に診察しましたが、排卵した後じゃない?っと言われました。
排卵した後は2週間たっても分かるみたいですよ💦

姉妹mama
私の病院は卵胞チェックしてもうすぐ排卵すると分かれば2日後に排卵済みか確認する為、受診します。
2週間後って言われたんですか?
それでも排卵したかは分かるけどいつ排卵日だったのかは分かりませんよね。
はちゃさんの場合、2.3日で排卵するならそのくらいにまた受診があると思うんですが...
-
ふふふー
コメント有り難うございます!
やはり2.3日後に診てもらえるところもありますよね〜😅初回だからでしょうか?! 明日が受診日ですので先生に尋ねてみます!
有り難うございました😆- 9月12日

退会ユーザー
はじめまして(^O^)
私も排卵日だと思っていた日の1週間後くらいから体温が上がり始めました。
排卵予定日付近に検査薬を使ってもなかなか陽性にならず、今回は排卵しない月なのかも!と思っていて、1週間後ホルモン検査をしてもらうため病院に行く日の朝に検査薬をしたら陽性になっており、その日の内診で「今日か明日排卵すると思う」と言われ、私から排卵できたかチェックしてもらいたいと伝えたところ、2日後にまた来てと言われました。
結果、排卵予定日から1週間ずれて排卵していました。
それまでは排卵したかのチェックを申し出たことがなかったので、いつも「また生理がきたら来てください」と言われるだけだったので、こちらから申し出てみてもいいかもしれませんよ(^O^)
-
ふふふー
コメント有り難うございます!
排卵日が1週間ずれていたパターンも考えられますよね💦だとするとタイミングが全然あってませんが😭笑
私も勇気を出して先生に申し出てみようと思います!ありがとうございました😆✨- 9月12日
ふふふー
コメント有り難うございます!
おりもの変化は卵胞チェックの時に
見てもらえましたが、
やっぱりタイミングをとった2日後に
診察があると安心ですよね💦
排卵したかどうかがわかれば
安心しますし😄🌿
参考になりました🙇🏻✨