
コメント

退会ユーザー
乳酸菌というより乳製品は控えた方がいいです。
お腹壊してるときに乳製品とって、乳製品自体だめになることがあります。乳糖不耐症といいます。
柑橘系のくだもの、味が濃いもの、辛いもの、乳製品は控えるように病院で言われました。
退会ユーザー
乳酸菌というより乳製品は控えた方がいいです。
お腹壊してるときに乳製品とって、乳製品自体だめになることがあります。乳糖不耐症といいます。
柑橘系のくだもの、味が濃いもの、辛いもの、乳製品は控えるように病院で言われました。
「子育て・グッズ」に関する質問
給食を泣いて食べなかったり、お昼寝がうまくできないと慣らし保育終わらないですか? そんなご経験ある方いますか? 今日ごはん一口しか食べなかったらしく、明日から不安です、、、。お昼寝も下手なのでできないかも。 …
人見知り場所見知りはするけど 後追いがないことって珍しいでしょうか…? 生後7ヶ月ですが、 初めての場所や慣れていない場所は、 抱っこから降ろすと泣きます。 人見知りでいうと、年配の方には高確率で泣きます。 今日…
3歳児(年少クラス) 保育園での過ごし方 2歳児クラスまでの小規模保育園を卒園し、 4月から認可保育園に転園しました。 以前の保育園では部屋の中で動き回って、 メルちゃんやおもちゃのケータイで遊んでいました。 新…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みかん
ありがとうございます( ; ; )
粉ミルクは大丈夫ですか?
退会ユーザー
先生によって違いますが、、、
粉ミルクも下痢の時は乳糖が入っていないものを飲ませるように言ってくる先生もいますよ!
乳製品とか乳糖不耐症が気になるんですが粉ミルク大丈夫ですか?と先生に確認してみてはどうでしょうか?