
コメント

はじめてのママリ🔰
歯科衛生士さんによると
この月齢の頃はマネすることができるようになるので、ママさんが歯みがきを楽しそうにするのを見せる、好きなぬいぐるみがあったらそのぬいぐるみを使って歯みがきしてるところを見せる…など、歯みがきは楽しいよって思わせることが大事みたいです☺️
…でも、うちは上手くいきませんでした😂
おかあさんといっしょの歯みがきコーナーの時に一緒にするとまだ大人しくしてくれます💦
はじめてのママリ🔰
歯科衛生士さんによると
この月齢の頃はマネすることができるようになるので、ママさんが歯みがきを楽しそうにするのを見せる、好きなぬいぐるみがあったらそのぬいぐるみを使って歯みがきしてるところを見せる…など、歯みがきは楽しいよって思わせることが大事みたいです☺️
…でも、うちは上手くいきませんでした😂
おかあさんといっしょの歯みがきコーナーの時に一緒にするとまだ大人しくしてくれます💦
「子育て・グッズ」に関する質問
新生児と2歳のアパート暮らしについて 今日で生後6日目の新生児と2歳の子がいます! 夫は単身赴任中ですが、 今はリモートワークで義実家に上の子といて、 私は実家に下の子といます。 11月からは夫は単身赴任先に行か…
離乳食、進みが遅いと保育園に預ける時大変でしょうか?現在6ヶ月半、1歳から保育園に預ける予定です。 そもそもミルクもあんまり飲まなくて、最近やっと飲むようになってきて、 6ヶ月で離乳食も始めてみましたが、飲み…
生後1ヶ月の夜中の睡眠について質問です。 1週間前の息子は夜中に3〜5時間寝てくれました。最近は2〜3時間置きで起きるようになりました。なのでスワドルに着せましたがあまり変わらず2〜3時間程の睡眠を繰り返します。足…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さくたろー
お母さんといっしょはまだみたことないですね💦
うちもなんとか楽しい感じに持っていきたいんですが、それ以前な感じに逃げてしまいます…