![♡♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
扶養内で働いていても所得税はかかるのか、年末調整は必要かどうかについて相談です。
無知な質問ですみません😭💦
扶養内で働いていた場合、所得税はかからないのでしょうか?😅
去年の10月からパート(扶養内)で働いていたのですが、明細を見ると所得税が引かれていて、10月〜12月で計2300円ほどでした。
所得税は引かれるものだと思っていたのですが、扶養内だと住民税、所得税はかからないとママリで見かけたのであれ?っと思い質問させていただきました😥
そして1月〜5月は計9400円ほどでした。
5月の末に転職して、今のところも扶養内で働いているのですがそこはタイムカードはなく、紙に出勤と退勤時間を書いています。(9時〜15時半契約なので毎日その時間を書いてます)
以前事務の方に前に働いていたところの源泉徴収票を提出した方がいいか聞いたら提出する必要はないと言われました🤔
これは今働いているところは年末調整はしていないということでしょうか?
その場合来年確定申告をしに行かなければいけないのでしょうか?😱
- ♡♡♡(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
扶養内でも年間103万を超えると所得税がかかるようです!
前職を辞めたのは今年ですか?
![rin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rin
扶養内でも
100万、103万、106万、130万以内と色々ありますが
いくら以内で働いていますか??
住民税もかからなくなるのは100万以内にする必要があります😌
-
♡♡♡
回答ありがとうございます!
103万以内で働いています😳- 6月16日
![Himetan❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Himetan❤️
扶養内でも年間103万超えると所得税がかかります。
たしか月86000円の収入だと所得税がかかってたと思います🤔
あと自治体によって市民税がかかる扶養内の金額が違います。
96万以内、100万以内と。
-
♡♡♡
回答ありがとうございます!
86000円を超えている月は1度もなかったのですが毎月所得税が引かれていました😅
自治体によっても違うんですね😳- 6月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
103万以内なら所得税はかかりませんが、明細見ると引かれていることもあります(*^^*)
学生の頃扶養内でアルバイトしていたときに、所得税引かれてました💡ですが、確定申告すれば全部返ってきます😊
-
ママリ
ちなみになんですが、今年転職しているなら、二箇所以上で働いていることになるので、どの道確定申告は必要なのでは?と思います(違ってたらごめんなさい🙏)💦
扶養内なら確定申告もそんなに難しくないですよ!ネットからできます✨- 6月16日
-
♡♡♡
回答ありがとうございます!
学生時代もアルバイトをしていて所得税が引かれていましたが返ってくることを知らなかったので完全に損してました😭💦
去年の分はもう手遅れなので来年忘れずに確定申告するようにします😂⚡️- 6月16日
![かなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなママ
還付申告は今からでも出来ますよ!
今年の収入については来年確定申告すればいいですよ😊
-
♡♡♡
回答ありがとうございます!
そうなんですね😳💡
早速調べてみます😭✨- 6月17日
![さえぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さえぴー
年収103万超えると所得税がかかるのですが、月収88000円超えてるといったん概算額で源泉所得税が天引きされます。
それを年末調整か確定申告のときに、正確に計算して天引きされてた金額との誤差を調整することになります。年収103万以下なら所得税がかからないので、天引きされた全額が戻ってくることになります。
前職で天引きされてる9400円は本来なら源泉徴収票を現職場に提出して前職現職合算して年末調整してもらい、年収103万以下なら所得税かからないので戻ってくるという流れなのですが、
源泉徴収票を提出しなくて良いと言われたのなら年末調整してくれないもしくは合算して計算してくれないということだと思うので(本当はだめなことです)、現職分だけ年末調整してくれてもしてくれなくても、改めて合算した金額を確定申告すれば天引きされた所得税は戻ってきます。
-
♡♡♡
明細を見てみましたが88000円を超えている月は1度もありませんでいたが毎月引かれていました😂
詳しく教えてくださりありがとうございます😭✨
とても参考になりました!- 6月17日
-
さえぴー
え、それはそれでおかしいです…もしかして毎月収入の3%くらい引かれてないですか?
- 6月17日
-
♡♡♡
そうなんですね😅
見てみたらだいたい3%くらい引かれてました😂- 6月17日
-
さえぴー
それは乙欄徴収といって、ダブルワークしてる人用の引かれ方になってます💦
ダブルワークしてますか?
ダブルワークしてる人は確定申告しないといけません。でもしない人もいるので、普通(甲欄徴収といいます)よりも多めに天引きしといて、ちゃんと確定申告したら国から還付してあげるよーというやり方となっています。
ダブルワークしてる人は年末調整もしないので、だから前職の源泉徴収票もいらないと言われたのかと思われます😂- 6月17日
-
♡♡♡
詳しくありがとうございます!
ダブルワークはしていません😥
前職は5月の末に退職してその2日後から今のところで働き始めました😂
前職の今年の源泉徴収票はまだ届いていないのですが、去年のものを見ると源泉徴収減額が2336円と記載されていました😅- 6月17日
-
さえぴー
天引きされた所得税は年末調整か確定申告すれば返ってきますけど、無駄に多く取られてるのもどうかと思うので、会社に「おそらく所得税が乙欄徴収になってるんですけど、ダブルワークしてないので甲欄徴収にしてほしい」と伝えた方が良いと思います😅
その上で「甲欄徴収なら年末調整していただけます…よね?」と確認した方が良いと思います💡- 6月17日
-
♡♡♡
いろいろ教えてくださりありがとうございます!
また聞いてみます😅- 6月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その後、どうなりましたか?😭うちも全く同じ状況です😭
-
♡♡♡
やっぱり今働いているところは前働いていたところの年末調整はしてくれないみたいなので来年確定申告をしに行くことになりました!
去年の10〜12月の分の2300円は7月頃に税務署に行って書類を書き、1ヶ月後に指定した口座に振り込まれました😄- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
やはり、年末調整してくれないとこあるのですね🏃♂️🏃♂️
振り込まれたとのことよかったです🌸🙆♀️- 9月3日
♡♡♡
回答ありがとうございます!
そうなんですね😳
103万以内で働いていたのでやっぱりかからないですよね😂
辞めたのは今年の5月です!