化学流産を繰り返し落ち込んでいたが、夫との話で気持ちが落ち着いていた。しかし、保育園で妊娠中のママを見てショックを受け、落ち込んでいる。
吐き出しです。
何回も化学流産を繰り返して落ち込んでいました。でも赤ちゃんは授かり物だから焦らずに今の幸せを大事にしようって夫と言いあって気持ちも落ち着いてました。
でも今日保育園のお迎えに行ったら暫く見かけなかったママさんが来ててお腹が大きいのを見た瞬間ショックで今も落ち込んでいます。
いいなぁ。8ヶ月くらいかな。とか、2歳差いいなぁ。とか意味のないことばかり考えてしまいます。
最近は気持ち落ち着いてたのになー
吐き出しでした。
- はなみ(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ
すっごいわかります。
どうしても人と比べてしまうし
娘の月齢で下の子いない子あんまり
いないよなと思って焦ったり。
きっとそういう気持ちが妊活に
悪影響及ぼしてるのかなと思って
もう一人でいいや!と諦めてみたり、
まぁ無理なんですけど🥺
辛いですよねー。私も流産経験しました。
何も考えずすぐできる人は
いいなと思ってしまいます。
退会ユーザー
分かります!分かります!
妊娠は喜ばしい事なのに、流産や悲しい経験をすると…
喜びたいのに祝ってあげたいのに胸がざわめきますよね…🥲
私なんて、道端の普通に歩いてる他人の妊婦さん…マタニティーキーホルダー?を見るだけで落ち込んで家に帰ったら泣いてましたよ。
知らない友達は妊娠報告して幸せそうだし…🥺
受け入れがたい現実を何度も受け入れてきました
気持ちが落ち着くってことは今もないかなぁ。と感じます
トイレで泣くこともあるし
そのかわり、自分が辛い経験をしたからこそ不妊治療や同じく流産した方の気持ちに寄り添えるようになりました。
もしかしたら、私も一人目ができた時の感動で逆に傷つけた人もいるのかも…って考えることもあります。。。
時薬、「ときぐすり」って言葉知ってますか?
よく時間が薬って言われるんですけど。
この言葉ってあながち嘘ではないと思うんです。
私達がこれから先、長く生きていたら、きっと…今日思ってるような事も前向きに進んでいたり、逆にもっと落ちこんだり、など。色々あると思うんですが、時に身を流す、今はこれで良いんじゃないでしょうか。
妊婦さん、いいなー羨ましいなー、私も…欲しかった🥲🥲🥲って思う自分が私は一番良いですけどね
だって欲しかったんですから。
そういった感情って当たり前だと思いませんか?
沢山ここで吐き出してくださいね!
何もできないですが話しは聞けます。
-
はなみ
コメントありがとうございます😊
私は自分の友人や職場の人とかよく知ってる人なら喜べるのですが、あまり知らない人となると羨ましさが爆発します😅
マタニティマーク見るの辛いですよね💦
辛い気持ちを思い出すので1人目妊娠中マークを付けれなかったです💦
今妊娠されてるようですが今も泣いちゃうんですか?
出来るだけストレスを溜めないようにお体大事にしてください😊- 6月17日
-
退会ユーザー
今は泣きませんよ!
マタニティーマーク見るのが辛かったので、現在していません。
でもお腹の大きさで妊婦って分かるので、子供を望んでいた過去の私みたいに嫌な思いというか、、見たら羨ましいや落ちこむ女性は沢山いますよね。きっと。
妊娠、出産って本当にデリケートだなぁ〜と思います😵
私は、何度か悲しい経験をしているので周りに妊婦ってバレたくないし(また流産するのが怖いから)
子供は産まれてくるまで何があるか分からないから誰にも言ってません。
産まれても報告はしないつもりです。私の場合はですけどね🤧
お気遣いありがとうございます。
長々と失礼致しました😊- 6月17日
はなみ
コメントありがとうございます😊
同じ気持ちです!
子供の同級生の兄弟を見ては凹むの繰り返しで😅
一人で十分幸せ!とも思うのですが諦めれませんよね😓