
保育園に通っている子供がいる方、時短やフルタイムで働いている方に質問です。ブランクがあるため4時間程度から働こうか迷っています。フルタイムの仕事も受かりそうで悩んでいます。皆さんはどのように経験しましたか?
時短やフルタイムで勤務されてる方いらっしゃいますか?
お子さんは何歳から保育園に通ってますか?
何時から何時まで保育園ですか?
家計の事情で働こうと思ってますが、ブランクがあるし4時間程度から仕事を始めようかと思ってます。
でも受かりそうな仕事をフルタイムで見つけたのでフルタイムにしようかと悩んでます。
でも息子がかわいそうかなとか思ったりもして…
皆さんはどのような感じでしたか?
宜しくお願い致します🙇
- まめ(6歳)

はじめてのママリ
フルタイムです!!
上の子も下の子も0才です💭
ですが.下の子は1才なる前の日まで育休取ってたので復帰までは慣らし保育でした!!

はじめてのママリ🔰
前までほぼフルでしたが今は人件費削減で週5〜6日の勤務1日6時間くらいです。
上の子は4月生まれなので1歳にはなってましたが
0歳児クラスから通ってます。
下の子は6ヶ月の0歳児クラスから通ってます。
保育園は7:30〜16:30位で
早い時は15:30お迎えしてます。

ゆき。
フルタイムです🙋
9時から19時まで預かってもらってます!土曜日は18時半までです!
0歳から保育園通ってます🙃
保育園入る前までは託児に預けてました!
家計の事情なら仕方ないって感じで割り切って働きました(笑)

退会ユーザー
1歳児クラスで入園した上の子の時はフルタイム、0歳児クラスで入園した下の子の時から現在まで時短勤務です。
保育園は7:50〜16:30です(朝は私の出発する時間が早いので夫が送ってます)
2人共保育園大好きっ子なので、まだ遊びたかった…とよく言われてます💦

@u🌙🎀✨
フルタイムで上の子6ヶ月、下の子2ヶ月から保育園預けてます。
8時〜17時30分まで預けてます☺️

退会ユーザー
9:00-16:00の時短で働いてます。
なので、8:15-17:00まで預けています。
上の子は1歳児クラスから、下の子は3ヶ月半で0歳児クラスから通っています。
0歳児クラスに通っている下の子が、園の決まりで一歳の誕生日を過ぎるまでは延長保育が利用できないので、泣く泣く時短で働いてます(うちはフルタイムだと固定シフトじゃなくなるので、お迎え時間に間に合わなくなってしまうためです)。

退会ユーザー
フルタイム正社員、8:50~18:10まで保育園です。
こういう預け方が可愛そうだと思うなら辞めておいた方がいいと思いますよ😅
自意識に潰されちゃう方もいらっしゃるでしょうから。

ユウ
フルタイムです!
上の子5ヶ月、下の子3ヶ月入園ですが、どちらも1ヶ月で仕事してました😅
一緒にいる時間はめいいっぱいコミュニケーション取ってるつもりですし後悔してません😊

はじめてのママリ🔰
フルタイムで8:00〜17時過ぎまで預けています。
最初は可哀想かな、とも思いましたが、私は子供と少しでも離れる時間がある方が、イライラせず、気持ちに余裕を持って子供と接する事が出来るし、子供は子供で楽しんでいるので、保育園に入れた事に後悔はありません☺️
コメント