
保育園で担任の先生との会話が苦手で、他のママとも話しにくい。この状況は普通なのか、自分から話しかけるべきか悩んでいます。
保育園の送り迎えの時、担任の先生と話しますか?必要なことがあれば話しますが、特に何も伝えることがなく、先生からも話しかけて来られない場合、沈黙で、子どもが上靴はいたり、靴を片付けたりするのを見ているだけです。やはり、何かこちらから話した方がいいのでしょうか?先生から話しかけてもらえると、話せるのですが、中々自分からは話しかけにくくて、楽しそうに先生と話してるママを横で見ながら、うちは子どもと黙々と用意する感じです。同じ方おられますか?
あと、同じクラスのママとは挨拶はしますが、ほぼ話すことはありません。それもおかしいんでしょうか?もっと自分から話しかけた方がいいんでしょうか?
- きぃ(7歳)
コメント

ree
先生に対しても他のママに対しても必要性がないのなら挨拶だけで充分ですよ👌
でも自分が少しでも話したいと感じるのなら保育園の行事関係の事でも話せば少しでも会話のキャッチボール出来ると思います😊💡

退会ユーザー
皆さんそんな感じだと思いますよ☺️
保育園は特に皆さんお忙しいのでさっと帰っています。
お迎えの時間が合うママさんがいればたまに話しますが、駐車場混雑するのですぐ帰ります。
先生方もお忙しいと思うので、お話しすることがあれば話しますが基本はさっと帰っています。
-
きぃ
そうなんですか?!挨拶以外話さなくてもいいんですね😌
子どもの用意してる時に、沈黙でもそれは大丈夫ですか?- 6月16日

年少ママ
無理に話さなくてもいいと思いますが、うちは幼稚園で朝送りに行くと先生出てくるのと一緒にクラスのお友達も5人くらい出てくるのでお話したりちょっかい出したり先生とも今日はお散歩にどこどこに行ってきますとか言われたりするので何かしらの会話は私はしてます😃
担任は男性ですが話しやすいです。
-
きぃ
そうなんですね!羨ましいです😭そんなふうに毎日話せたらいいな😫
- 6月16日

にゃみたん
正直冷たい保育園だなと感じてしまいました…
私自身保育所で働き、子ども達は保育所に預けていますが、送迎時先生と特に話がなくても今日こんな事しましたよー!給食全部食べました!とか連絡帳にも書いたのですが…と色々保育園での様子を教えてくれたり、パートの先生であれば降園準備をしている子どもに話し掛けたりと沈黙ということがありません。
他のママは知り合いでなければ挨拶程度で全く会話はないですが、仕事をしていてあまり会う機会もないので話がなくても普通だと思いますよ!
普通は先生の方から教えてくれると思いますが…
入所、進級時に心配だった事とか、最近どうですか?と聞くだけでも色々教えてくれると思うので勇気を出して軽い気持ちで先生に聞いてみてはどうですか?
-
きぃ
そうなんですか?!
うちの園は、今日の活動はホワイトボードに書かれていて、それを親が見る形です。でも、自分としては毎日子どもの様子は知りたいです。
最近どうですか?って聞いてみてもいいですかね?やってみます😫- 6月16日
-
にゃみたん
うちの園でも毎日担任の先生に毎日会える訳ではないので、ホワイトボードに公園に行ったとかクラスの様子は書かれていますよ!
お子さんの様子をもっと知りたいならちゃんと伝えた方がきぃさんの為にも絶対良いと思います!
最近どうですか?でも大丈夫ですが、ご飯食べれてますか?とか具体的に気になる事を聞くともっと詳しく教えてくれるとおもいますよ♡- 6月16日
-
きぃ
そうなんですね!!自分から話しかけないとダメですよね😭うちの娘、すっごく人見知りで、友だちとも話せず、一人でいることが多いので、入園した時は毎日様子を聞いてたんですけど、毎回、今日も一人で遊んでました、友だちとは遊べてないって言われると私も凹んでしまうので、最近は聞けなくて😭
何か特別なことがあれば、先生から話してくれると思ってるんですが、特にないので、やはり聞いた方がいいのかな😖- 6月16日

匿名希望
連絡事項もなく、こちらから何も話さない時でも先生から話しかけられないということはなく、何かしら話してくれます☺️
他のママさんとは基本挨拶しかしないですが、たまーに駐車場までのほんの数十mの間くらいで他愛のない話をするくらいです
私もですが皆さん働いてて忙しいし、コロナもあるしで立ち止まってまで長く話している人はほとんどいないです☺️
-
きぃ
何もこちらから話さなくても話してくださるのっていいですね!うちもそうならいいのにって心から思います😭
そうですよね?!みなさん仕事してるし、挨拶程度で大丈夫ですよね!ありがとうございます😭- 6月16日

けるびむ
挨拶だけしておけば、気になることがないなら無理に話さなくていいと思います!
先生も、とくに朝はお忙しい親御さんが多いので、話しかけて遅くなってはいけないかもという気遣いがあるかもしれません。話しかければ声かけてもいいんだなーって感じで話しかけてくれることも増えるかもしれませんね。
クラスのママさんとは、子供同士仲良くなったりすると、お子さんがいつも一緒に遊んでくれてるみたいでありがとうございます!みたいな挨拶はするかもです。
そんなに話さなくても、とくにおかしいとは思いません。
-
きぃ
なるほど!!朝は忙しいし、先生も気を遣ってくださってるんですかね?!
私自身、人と話すのがあまり得意ではないので、何を話したらいいのかわからず…必要なことは話せるんですけど😢
クラスのママさんは、挨拶程度でいいんですね!それを聞いて安心しました!- 6月16日
-
けるびむ
もし、先生とお話したいのであれば、お子さんのことでおうちで困っていることをサラッと愚痴っぽく相談するといいと思います!
あとは無難に天気の話!- 6月16日
-
きぃ
なるほど!そうですね!!頑張ってやってみます!!
天気の話なるほど!!参考になります!!- 6月16日

nakigank^^
あまり話すこと気にしたことなかったです!
向こうがこれ話したい!と思った息子の様子などがあると話してくれますが、今日特別何もなかったのかな?と思う時は話はなく息子が履くのを待ってる感じです。😂
-
きぃ
同じです!!そうなんです、何かあった時は話してくれますが、それ以外は沈黙なのでうちだけなのか不安でした😭
- 6月16日

ままり
元保育園勤務、今は母業専門ですが、保育園に勤務してた時代は少しお話聞いたりしてましたよ😊お子さんに声をかけることも多かったです。
今は"変わりないですか?"と毎日聞かれるので、"変わりないです😌お願いします😊"で、子供に行ってらっしゃい!で、玄関を出ます😊
うちは担任の先生は基本中で、玄関で子どもの引き渡すのは違う先生たちなので園の様子となど必要なことを聞くときにはお迎えの時に聞いてます😊
ママたちとは朝のおはようございますと、お迎えの時のこんにちはくらいですよ〜!🤣
-
きぃ
そうなんですね!
うちも何か話して欲しいです。沈黙が私が苦手で…😭でも、自分から何をはなしたらいいのかわからなくて😭
ママさんとの関わりはそれでいいとわかって安心しました!- 6月16日

あづ
以前幼稚園で働いてました🙋♀️
連絡事項があったり保護者から話しかけられれば話しますが、そうでなければ特別会話はなかったです😌
他の子ども達のことも見ないといけないので、長話されるよりは会話がない方がありがたかったです😅
-
きぃ
本当ですか?!特別会話がなくても、それって普通のことなんですか??
うちだけがそうなのかと不安で😭- 6月16日
-
あづ
お喋り好きのママさんはよく喋りかけてきますが、「さようなら」だけの保護者の方が多いと思いますよ😅
- 6月16日
-
きぃ
そうなんですね😌ありがとうございます😭
先生との会話も特別話すことがなかったら沈黙っていうのも普通なんですか??- 6月16日
-
あづ
お迎えの時間って保護者の方たくさんいるので、沈黙が気まずいみたいな場面を見たことがないです😅
「さようならー」って言ってる間に次の保護者がきて「〇〇君ママきたよー」になるので🤔
他の保護者がいなくても、「今日何したの?」とか「ママあのね…」って子どもとママの会話が始まるので、先生は保育に戻ります😌
預かり保育でも教室の入口で「さようならー」って手を振ったら、先生はその後教室に残ってる子ども達見てます😅- 6月16日
-
きぃ
なるほど!そうなんですね!
保護者が自分と子どもだけの場合はどうなんですかね?😢うち、その時も沈黙が多いんです😖- 6月16日
-
あづ
最後の1人でも、「さようならー」って手を振った後はみんな部屋の片付けとかしてました🤔
担任の先生なら話すこともあるかもしれませんが、預かり保育だと担任じゃない先生が当番のことも多いので😅
気まずいなら、お子さんに「今日は何したの?」とか話しかけてみるのはどうですか?😌- 6月16日
-
きぃ
そうなんですね!
子どもがすっごく内向的でほぼ先生の前では恥ずかしいって言って話さないんです😖中々難しいですね😭- 6月16日

ゆうゆ
何もはなすことないときは、靴はく時とか沈黙…ってキツいですね(笑)
だいたい先生が、そこにいる場合は
たいしたことなくても「今日はこんなんでしたよー!」とか話します❗
特にないときとか、忙しいときは少し離れたところで「じゃあねー!👋」となってるので
沈黙はなったことないですね😅
気になれば「こんなことあるけど、保育園でどうですか?」とか「おうちでやっといたほうがよいこととかありますか?」とか聞いてみたらどうですかね❔
-
きぃ
なるほど!!そうですね!!気になること頑張って聞いてみます!!
- 6月16日
きぃ
なるほど!必要性がないなら挨拶だけでもいいんですね!先生も私が話してなくても、何も変には思ってないってことですよね?😅