![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トラブル続きの妊娠で大変。通院頻度も高く、他の妊婦さんが羨ましい。赤ちゃんが元気で支えになるが、平穏なマタニティライフを送りたいとのこと。同じような方いますか?頑張ります。
トラブル続きで、またか……となってます😅
愚痴?かもしれないです……
初期に重症妊娠悪阻で入院してからずーーっとトラブル続きです😅
最初は中々心拍が取れず……
重症妊娠悪阻入院
同じくらい?にトリコモナス感染症になり
治ったものの膣炎が続き
子宮内胎児発育不全(FGR)で入院になり
カンジダになってしまい
今度は切迫早産……
もっと大変な人は居るかもしれないですが、他の妊婦さんが2週間や、4週間に1回の通院で次の病院が待ち遠しいって言ってる中、最長で2週間、基本的に1週間に1回は病院に行かなければならなくて、酷い時は洗浄などで毎日通ったりしてたので、
次が待ち遠しいのがちょっと羨ましく、
とにかく一難去ったらまた一難という風に次から次へとトラブル続きで、他の元気そうな妊婦さんってトラブル、ないの……?羨ましい😭と思ってしまいます😅
幸い赤ちゃんが今元気なのだけが心の支えですが、流石にちょっと嫌になってしまいます。
不安で落ち込むと言うより、またトラブル!?って感じです。
同じような方いらっしゃいますか?
平穏なマタニティライフ送りたいだけなんだーーーーー!😂
中々難しそうです😅あともうちょっと、赤ちゃんと自分の為に頑張ります……😇
- M(2歳2ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント
![ちゃん21](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃん21
私のベビーも初期からお騒がせベビーでした💦
そして、最後の最後に切迫早産と言われ昨日から入院してます💦
2回目のテイオウセッカイです😵
![mちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mちゃん
わかります。
長女のときは妊娠高血圧に
なり緊急入院し1週間後誘発分娩に💦
長男は、つわりが28wくらいまであったうえに
インフルになりガリガリに💦
やっとつわり終わった時思ったら
34wで胎動なくなり、
死産寸前でした。医療センターに緊急搬送、緊急帝王切開
になりました💦
新生児重症仮死で産まれ、検査の毎日(--;)赤ちゃんは
凝固版?が少ないから輸血されたり低血糖だったり
血液検査がかなりひっかかり
産後4日目帝王切開の傷が痛い中大学病院に救急車で
赤ちゃん搬送に付き添いました。
それから別々の病院だし、退院してからは
コロナで面会はいけないし😂
MRIでは後遺症が見付かり
説明で絶望的なことばかり言われるしってかんじでしたよ。。。
だいぶこんな波乱万丈なのも
なかなかないと、、、(笑)
-
M
妊娠高血圧💦
びっくりしましたよね……
まだなってないのですが、トラブル続きでちょっと怖がってます😓
mちゃんさんの赤ちゃん無事で良かったです😭
そうですよね、産まれてからも赤ちゃんが無事な保証はないですもんね……
波乱万丈なマタニティライフ本当にお疲れ様でした🙇♀️
わざわざありがとうございます!
私だけじゃないって心強いです。
私も頑張ろうと思います!- 6月16日
![めーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めーちゃん
一人目は
妊娠糖尿病とつわりが激しく-7キロのみで、
今回はお騒がせベビーです( ̄▽ ̄;)
切迫流産から始まり、入院(‘д‘ )
つわりが激しく-5キロ
妊娠糖尿病、前置胎盤、逆子、
クラミジア、切迫早産( ̄▽ ̄;)
逆子、前置胎盤、クラミジアは治りましたが、
自宅安静です(・。・)
-
M
コメントありがとうございます。
1人目の時も妊娠糖尿病などあって今回は結構なトラブル続きなのですね😓
トラブルが続くと、なぜこんなに……って思ってしまいます😭
逆子、前置胎盤、クラミジアなど、状況が好転して本当に良かったです🌸
切迫早産での安静辛いですよね……
どのぐらいなら座ってていいのかも分からずずっと寝てます😓
でも、こうやってみなさんのお話聞けて少し救われました……!
1人じゃないと思って私ももう少し頑張ろうと思います😭😭- 6月16日
-
めーちゃん
二人目ということもあり、
保育園の送り迎えとかもあってきついです( ̄▽ ̄;)- 6月16日
-
M
上の子の面倒見ない訳に行かないですもんね😢
安静にしたくても出来ないの1番辛いですね……
無理せざるを得ない状況ですが少しでも悪くなりませんように😭- 6月16日
-
めーちゃん
病院行くたびに子宮頸管短くなり、入院したくないなら頑張って安静にしなさいと言われる現実( ̄▽ ̄;)
- 6月16日
-
M
私は子供も居ないしと思って1週間頑張ってなるべく横になって安静にしたんですがダメでした😅
病院行く度に短くなってしまうのプレッシャーですね……😓
中々子育てしながらの安静は厳しいですよねえ……😓- 6月16日
![はりねずみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はりねずみ
トラブル続きだと心身ともに疲れますよね😭
私も初期は血腫、胎嚢が小さい、中期〜FGR。初期からずーっと週一の病院でついにさっき週2の健診にしようと言われました。
赤ちゃんは元気だから入院まではまだいいと言われましたが、今回の妊娠は全く気が休まりません。お金もかかるし、不安なことは多いし、何も楽しくない!と赤ちゃんには申し訳ないですが思ってしまうときがあります。。
すごく小さいので産まれてからもNICUだろうし…と今から覚悟してますが辛いです。
MさんはFGRと切迫早産でいま入院中なのでしょうか?入院して赤ちゃんの体重の増え方良くなりましたか?
トラブルあるのかもしれないけど他の人はいいなーって思ってしまいますよね😭
-
M
そうなんですーーーーー、!!!
お腹大きくなってからは病院行くのも一苦労だし毎回色々調べてしまったりもう疲れてしまいます😓
はなさんも同じくFGRなんですね……!赤ちゃん小さいって言われるの心配ですよね😭毎回成長曲線からぎり外れる息子……
エコーの度に大きくなってるかな、成長止まってないかなって思いながら毎回ドキドキです😅
はなさんの赤ちゃんも元気なんですね……!!良かったです😭
それだけが救いですよね……
そうなんですよね、お金も他の妊婦さんよりめちゃくちゃかかるし不安だし疲れるしゆっくり赤ちゃんへの愛情を育む時間すらないです😅
お腹の中で物理的に育てるのが精一杯で……
何の準備すら出来てないです💦
私も産院で出産出来るかも分からないので近くのNICUのある病院や、使える制度など今から調べてます……
今32wで1472gですが、入口が20mmで先生も早産になるだろうと仰ってて恐らくそうなるだろうなと😓
今は取り敢えず1週間だけ猶予をもらって来週22からFGRと切迫早産で入院予定です。
FGRで1番最初入院した時は2週間入院してましたが、(私が限界で出してもらいました……)
やっぱり家に居るよりは増え方良かった?っぽいです!
多分ですが、バランスのいい3度の食事、おやつ、やる事ないからと睡眠時間が長くなるなど、環境的には赤ちゃんが1番大きくなりやすい環境だなと思いました!
家に帰ってきてからも今の所は育ちは小さいながらもちゃんと成長してて入院して良かったのかな?と思ってます!
トラブルがあるにも関わらず赤ちゃんが元気で、これ以上望むことは無い……はずなんですが、やはりトラブルなく過ごしてる妊婦さん見るとつい羨ましい🥺
私も色々したいよおお😭
と欲が出てしまいます😂
でも赤ちゃんが元気でいてくれればそれ以上の事はきっと無いんですよね……😅
というか自分にそう言い聞かせて日々過ごしてます😂- 6月16日
![はりねずみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はりねずみ
わかりすぎます!エコーするのドキドキで全然ワクワクしません…!健診のたびにまた何か言われるんだろうかって不安が襲ってきます。
胎動元気に感じれることだけが救いですが、ちょっとでも大人しいともしかして元気ない?と不安になります😅
32wで1500近いんですね!私は33wで1300ないんです…
産まれる時どんだけ小さいんだろうとビクビクしてます。
前回血糖がひっかかり、今検査中で結果次第では妊娠糖尿病となってしまうので、これ以上何も病名を増やしてくれるな!と思ってます😩
安静にしてよく食べてよく寝て、ってそりゃあ糖代謝悪くなるよ!って思ってます🙄
Mさん子宮口開いてきてるんですね😣それを言われるだけでも不安ですよね😭
やっぱり入院した方が確実に安静できますよね。ご飯も作らなくても出てくるし…そう思うと入院した方がいいのかなと思ったりもしますが…
こんだけ頑張ってるんだから元気な赤ちゃんが産まれてくることを信じましょう…
とはいえ本当に疲れる!
何にもトラブルなく赤ちゃん迎える準備したりしたいですよね😭しまいにはコロナで面会とかもできないし…
今から転院になるかもしれないとなると余計やること多いし不安ですよね。検査も改めてやりますとか言われたりするし😣
1週間だけでも入院までの猶予があってよかったですね💦
不安ごとも多いしやること多いしで大変かと思いますが、頑張りましょうね😭
-
はりねずみ
すみません、返信ではなく新たにコメントしてしまいました😅
- 6月16日
-
M
育ってなかったらどうしよう?って思うと全然ワクワク出来ないですよね😭
胎動無いと本当不安になります💦
31wの時に1200ぐらいで、今回1週間後だったのですが結構大きめに測れて、何とかこのまま育ってくれればと思うのですが……!
最近切迫早産でずーーっと横になってたのがもしかしたら良かったのかも?しれないです!
33wで1300だと曲線外れちゃいますもんね、不安ですよね😭
私も産まれる時2000行くかどうかまだ分からないって先生に言われて、大丈夫かな、と不安です😓
私も今までマイナス?だった血糖がプラマイ?みたいになってて、嘘でしょ……病名増える!?と思って少しでも体重増やそうと思って食べてたフルーツとりあえずやめました……
そうなんです……先週は27mmあったのに既に7mm縮んでしまって😢
安静度は入院が1番だなと思いました!その代わり何もないのでやっぱ辛いですが😅
もう今は信じるしかないです……
赤ちゃんを迎える準備もできないしコロナで入院したらもう軟禁状態だしもうやりたいこと気になる事多過ぎてパンクしそうです😅
先生に怒られながら1週間だけ猶予もらったので今のうちにやれる事だけやらなきゃと思ってます💦
頑張りましょ🥺🙌
お互い元気な赤ちゃん産めますように😌- 6月16日
-
はりねずみ
他の妊婦さんはおっきくなってるー!とかかわいいー!とか思って健診受けてるんだろうなぁと羨ましいですよね😭
曲線は外れっぱなしです🙄差がこれ以上開かないことを祈るのみなんですが、血糖引っかかったからこの1週間私もフルーツやめてました!フルーツいいとか左横にして寝るとかダメ元でめっちゃやってました笑 今日の検査はセーフで妊娠糖尿病にはならずにすみました🙌
まだまだお腹にいて欲しいですよね😣入院で子宮頸管保たれますように!
1週間無理しすぎないでくださいね💦
どうかお互い赤ちゃん大きくなりますように🥲✨- 6月16日
![かき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かき
第二子妊娠中です。私もトラブル続きです…
上の子の時も切迫早産で入院して、結局早産になってしまったので
ハッピーマタニティーライフなんて無縁でした…Mさんのおっしゃる通り入院もストレスで…不安障害にもなりました😭
そんな私でも2人目を考えれるくらい辛かった日々が思い出になり、笑い話になりました。
が、妊娠した今まだ妊娠を喜べる時間が少なくずーっと体調不良です。後悔もしました。
私の場合、上の子の経験から切迫早産•早産予防の為、週一で注射などの治療に通っています。初期は妊娠重症悪阻にもなりました…上の子がいるので入院は避けたくて毎日点滴通い…ほんと辛かった。
疲労と上の子の妊娠のトラウマからまた不安障害が出てしまい今回は重症で精神科の先生にもお世話になってます…
心身共にダメダメです…
なんで私だけ…
私なんか悪いことした?!
と毎日毎日泣いてました。
薬もたくさん飲んでいるし、治療で注射もしているし…赤ちゃんが心配にもなります。
辛い思いした分、
赤ちゃんだけは無事に元気に生まれてきて欲しい。
産後は元気で居たい!
願うばかりです!
お互いこの辛さがいつか笑い話になりますように☺️
穏やかな日になりますように。
M
お互いお騒がせベビーですね……😅
私も無理言って1週間伸ばしてもらったので来週からはまた入院生活です……😭
軟禁だーーー!!って毎度思ってます笑
2回目の帝王切開、何事も無く無事終わりますように🥺
私もこのままだと早産で産まれそうです😅
ちゃん21
とりあえず無事に元気な赤ちゃん産むのみですね🥺ここまできたらあと少しだぁー頑張りましょうね🥺💕