![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
衛生面という意味なら問題ないと思いますが、出汁で煮たりしないと食材に風味が付かないので、後から出汁だけ足してもあまり意味がないかと思います💦
今ある分は食べても食べなくても使い切ってから、出汁で調理したものを新たにストックしては🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
和光堂じゃないですが、出汁粉末をお粥などに直接振りかけてあげてますよ😊
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
うちの子もたべむらありますよ!!🥺そんな時は食べさせるのやめて時間変えてあげると食べるときあります!!
ストックにたすのありだと思います☺️
![はじめてママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママ
食べむらうちの子今でもあります😂
ありだと思いますよ!
理想は出汁で煮たものの方がおいしいと思いますが、それでもないよりは出汁の風味するはずなので✨
和光堂の出汁の素ならわざわざ冷凍しなくても、ストックを解凍する時に水と出汁の素少しを入れてチンすればOKです!
-
ぴ
あまり食べむら気にしてないんですが、せっかく夜な夜な作ったんだからちゃんと食べて欲しいとゆう勝手な理由でw少しでも気が楽になりたくて🥺🥺
解凍する時でいいんですね!いいこと聞きました❤️- 6月15日
ぴ
ですよね。大量にストック作った後だったので、なんとかできないかなと思ってました