
動悸や不整脈を体験した事のある方いますか?どんな感じだったか教えて頂…
動悸や不整脈を体験した事のある方いますか?
どんな感じだったか教えて頂きたいです(´・_・`)
3日前のお昼過ぎくらいから
ドキドキドキドキンッ!ドキドキドキンッ!って感じで
強く脈打つ時が1日に何度も頻繁にあって
そうなったら少しの間 呼吸が乱れます(´・_・`)
循環器、内科もやっている
病院に行って心電図と聴診器で診て貰いましたが
心電図の時も5回程なったのに
機械にも反応せず綺麗な脈のグラフだと言われました。
明日 丸一日付ける小型の心電図を付ける予定なのですが
これで原因がわからなかったら
何科に行けば良いでしょうか?(´・_・`)
- moko♡(4歳6ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

へぇ
こんばんは!
看護師をやっております。
症状に関して少しでも不安が軽くなればと思い、コメントしました( ^ω^ )
丸一日つける心電図のことホルター心電図というのですが、ご飯を食べたり、洗濯したり、寝てる時など体に負荷がかかっている時や安静にしているときなど、変化のある1日の中でどの時が心電図の波形として不整脈が出るのかや変化があるのかを見るものになります。心電図の波形は病気がない人でもお酒を飲みすぎた時、寝不足の時、ストレスが溜まった時などに一次的に不整脈がでることがあります。日常生活の中でmoko♡さんの生活の変化はありませんでしたか?
または、すごく心配なことがあるなど心境の変化はありませんか?
ホルター心電図で問題があったりすると追加でトレッドミル試験という負荷試験や心臓エコーなどを行うこともあります。この結果が全て問題がなければ、基本的には循環器的には問題がないというふうになると思います。
疲れている人はゆっくり休憩をとったり、お酒を控えたり、ストレスを発散することでも症状が改善されることがあります。
わたしも不整脈がありますが、時々出る程度のもので問題はないと言われています。疲れた時はゆっくりと過ごすようしていますよ(^_^)

へぇ
moko♡さん、すごく頑張っておられるように感じました。身内が近くにおらず、お一人で育児家事に奮闘されておられるんですね。状況的に疲れやストレスが多い状況に感じられます。訪問される保健師さんや検診で助産師さんに相談はされましたか?産後は体調的にも精神的にも不安定になりやすいといわれています。
心電図でみられなくてもホルター心電図は24時間装着するので、所見がある場合は不整脈として心電図に出てくることがありますよ。一般的に産後は自律神経のバランスやうつっぽくなる方もいらっしゃることもありますので、心療内科の受診をされる方がいらっしゃいます。
毎日忙しいのに体調が悪いとすごく不安ですよね😢
大きい総合病院だと紹介状が必要になって金額も高くなりますし、近くの心療内科を受診してもし、総合病院の受診の必要性があれば紹介状を書いてくれます。
-
moko♡
旦那が育児家事に まだ積極的なので
全部1人でって訳ではありませんが
旦那も休みがなく私も自由な時間がないので
そこは確かに辛いですね;^_^A
保健師さんの訪問は今まで2回で最近は
地域のボランティアをしている
子育てアドバイザーの方が来てくれましたが…
サークルなどを進められるのが何か苦痛だし検診の時の助産師さんへの相談は
やはり子供の事メインで何も…
それに不整脈は ここ3日の話なので(´・_・`;)
症状をネット検索したら
自律神経失調っと出たので
ホルター心電図で何もなければ
へぇさんの言う様に近所の心療内科に行ってみます(´・_・`)
まだ理由がわかれば少しは安心出来ると思うので(*´・人・*)- 9月11日

へぇ
そうだったんですね>_<なかなか相談できるタイミングも難しいですよね。
moko♡さんが話せて、ストレス発散できる場があるといいですよね。ママリQでも辛い時は吐き出して下さいね(^_^)
はやく、理由がわかってmoko♡さんが安心できる日が早くきますように。。
-
moko♡
有難うございます(T ^ T)
看護師さんである
へぇさんにお話を聞いて頂き
ホルター心電図で何もなく問題なければ
次どうするかが決まったので
少し安心致しました(^^)
有難うございました♡- 9月11日
-
へぇ
moko♡さんのお役に少しでも立ててよかったです(^_^)
- 9月11日

りこ
すみません、同じような症状があり、検索してこの質問見つけました(>_<)
私も循環器内科を受診し検査をしましたが、検査中は症状が出なかったので、とりあえず大丈夫との診断を受けましたが、いまだドキンとなる時があり不安です(>_<)
24時間心電図の結果、差し支えなければ教えていただけますでしょうか?(>_<)
-
moko♡
こんばんは♪
参考になるか
わかりませんが
私も心電図とホルター心電図
どちらも反応が無かったです('・_・`)
でも病院で
心電図を付けてもらった時と
ホルター心電図を付けて
生活してる時に自分自身が
感じたたのは確かです(+_+)
私も問題なしと言われ
症状も この時期だけで
今は何ともないので
今は何だったんだろ?
って感じですが(;´・ω・)- 4月7日
-
りこ
お返事ありがとうございます!!
心臓自体に異常がなかったようでよかったですね😊
きっと自律神経の乱れで一時的に身体に不調があったのでしょうね(>_<)
心臓の症状がなくなったのは、いつ頃からでしたか??
また、ホルター付けてる時には心臓はどんな感じで症状が出てましたか??
私はドコドコドコッとなったり、一回だけドッと打たれるような感じです(>_<)
質問ばかりでごめんなさい😢- 4月7日

moko♡
不正脈が頻繁にあったら
不安ですもんね(>_<)
症状が無くなったのは
不思議とホルター心電図を外して
一週間もしない内でした(;´・ω・)
私は大きな不正脈が
ドックン!って感じで
大きな不正脈が連続でって
いうのは あまりなく
それが原因で呼吸とか脈が
乱れるって感じでしたね(>_<)

りこ
かなり不安です(>_<)
けっこう早めになくなったんですねっ!
脈が乱れてるって感じるのに心電図には出てなかったってことですよね!
お医者さんには、気にしないように〜とか言われた感じで終わりましたか??
-
moko♡
元々 不正脈を感じる時はありましたが
こんなに強く感じる感覚も
短いのは初めてでした(>_<)
短時間ですが病院で心電図して
ホルター心電図も反応ないし
大丈夫だと思う!
ただ続く様ならって事でした!(>_<)- 4月9日
-
りこ
元々感じることがあったのですね!
急に強いのが出るとびっくりするしすごく不安になりますよね(>_<)でもそれ以来出てないのなら本当によかったですね☺
元々感じていた不整脈も、もうなくなりましたか??- 4月10日
-
moko♡
本当に たまーにある程度の
不正脈でしたが
ママリで この質問をした時以降
そういった不正脈もないです(・∀・)- 4月10日
-
りこ
そうなんですね!羨ましいです(>_<)
私もそのうちなくなると希望を持って過ごします!♡
お二人目、もうすぐですね!元気な赤ちゃん産んで下さい♡- 4月10日
-
moko♡
私も実際 自分が不正脈になって
ネットで調べたりしましたが
あまり心配しなくて良い
不正脈もあるみたいですね!
でも不正脈=怖いイメージが強いし
素人の判断では難しいですよね(>_<)
でも病院で調べて問題なければ
大丈夫なのかな?
って感じですが(ノω・`)
有難うございます♪
頑張ります(>_<)
かなーみさんも
お体大事になさって下さいね♪- 4月10日
-
りこ
ネットで調べると、心配ない不整脈も出てくるけど、怖い不整脈もどんどん出てくるのでそれで余計不安になっています😭
病院でとことん検査してもらい、お医者さんに大丈夫って言われれば気持ちも穏やかになって症状なくなるといいです(>_<)
ありがとうございます!
いろいろ教えてくださりありがとうございました😊- 4月10日
moko♡
回答有難うございます♡
特にこれをしている時に不整脈?になるっという事もなく ただ唯一寝起きは少しの間おきません(O_O)
心電図には反応無かったのに
そのホルター心電図には反応が見られる事は
よくあるのでしょうか?
病院で横になって心電図をした時
胸が揺れた程ドキンッ!っとなったのに
何も反応が出てなかったので不安です(´・_・`)
出産後から母子同室の病院で
まともに預かってもくれず
退院後も近くに身内も居ないので
休みもなく育児家事に追われていて
頭の回転が悪く物忘れも激しいし
(前も目の前にあるのに
ピーマンの名前が なかなか出てきませんでした)
たまにフラッとして倒れそうになる時もあり
確かに疲れやストレスはあると
思います(´・_・`)
ちょうど一週間程前は腰痛で起き上がるのも辛く する事があるのに体が思うように動けない時が3.4日ありました(´・_・`)
不整脈?は1日に何十回もおきるし
今日も頭が回らず
吐き気と変な汗が出てくる事が2回ありました(´・_・`)
丸一日寝たりしたいですが
そうもしてられないし
今は体の不調も心配で死ぬのでは…っと凄く不安です(T ^ T)
もし今行ってる内科で何も問題無ければ
何科に行った方がいいなどありましたら
教えて頂きたいです(´・_・`)
大きい総合病院の方が良いのでしょうか?