
金曜夜から熱があり、ダイアップを使用。熱は下がったが、再び上がり37.7℃。熱が続くのはヘルパンギーナか別の風邪か。3回目の使用は必要か。痙攣予防は可能か。
ダイアップについてです。
金曜日の夜中から熱があり38.6℃
痙攣持ちなのでダイアップを処方されて
1回目を土曜日の10時ごろ2回目を19時ごろにいれています。
熱は月曜日の朝に下がり一日中熱がなく
今日の夕方までなかったのですが
今測ると37.7℃その前は泣いてたせいもあるのか38.9℃でした。
ヘルパンギーナと診断されているんですが
その熱がまだ続いているんでしょうか。
それともまた違う風邪ひいてるんでしょうか。
あと、ダイアップは3回目は使わない方がいいと聞いたんですが一回下がってるので使ったほうがいいのかどうなんでしょうか。
またこの後熱上がっても痙攣って予防できるんですかね?
- おみく(3歳11ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)

ままり
まだこんな時間なので、かかりつけ医かお薬処方された薬局に確認された方がいいと思います。

なにぬねなっち
ダイアップは2回施行すると一週間は効き目があると私は主治医から説明受けました。
RSで以前高熱(40度近く)が下がったり出たりしたときも2回施行後はダイアップいれなくても痙攣は起こりませんでした。
痙攣持ちのお子さんの熱は本当に心配になりますよね😭
早くよくなりますように、また産後でおみくさんも大変かと思いますので、体調崩されないようにしてくださいね。
コメント