※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園で離乳食チェック表をもらったけど、5〜6ヶ月の項目に早すぎる食材がある。保育園に相談した方がいいか悩んでいる。

保育園に通わせているのですが、これから離乳食です。
食べさせたもののチェック表を渡されているのですが、5〜6ヶ月の項目に鶏レバー、鶏ササミ、まぐろ、ツナ缶が入っているのですが調べると中期から与えた方がいいと出てきます😣
離乳食初期でこれらの食材与えたことある方いますか?
保育園に相談した方がいいのでしょうか…?
きっとみんなこれを食べてるからチェック項目あるのだと思うのですが😭

コメント

deleted user

鳥レバーとか、鳥ササミ、マグロ、ツナ缶はどれもうちの子の園では離乳食中期からです😭

保育園に相談してもいいと思います😳

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりそうなんですね…😣
    相談した方が良さそうですね😭
    ありがとうございます😢

    • 6月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子の保育園の献立表をさらっとみたところ、初期のタンパク質は豆腐だけでしたよ😢

    • 6月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😣
    保育園によってやっぱり違うんですね😭

    • 6月15日
みかん

離乳食初めて2ヶ月経ったのでそろそろ鶏に入ろうと思ってる所です、

まだ早いと思います、、
アレルギーチェックだとしても初期の最後の方が安心ですね

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね💦
    早いですよね😣
    保育園調整してくれればいいのですが…

    • 6月15日