
コメント

あーさん
悩みに悩んで3人目妊娠中です!
入院するほど辛ければ周りのサポートも必要になると思いますが周りのサポートは受けられそうですか?
産まないで後悔することはあっても産んで後悔することはないと思ってます😊

はじめてのママリ🔰
あたしも3人ほしいんですが、なんせ妊娠中が毎回毎回辛すぎて悩んでます💦しかも子供見ながらの妊娠、、今回さらに辛くて心折れかけました。笑
-
🐧
コメントありがとうございます!
本当に妊婦生活しんどいですよね。。
わたしも2人目妊娠中は思い出したくないくらいしんどかったです😂
あと少し、頑張ってくださいね😊💕- 6月15日

ひみ
私も3人目悩んでます😢💦夫婦共に32です!
旦那は2人とも健康に生まれてきてくれたからもう十分と言いますが、私自身3人兄妹の真ん中で育ったためもう1人と思ってしまいます😂
でもやっぱ3人目は経済面が1番悩むとこで、旦那は2人なら中学から私立に行ける、好きな習い事をやらせてあげれると言ってます。
私も早く働きたいと思っており、3人目となるとまだまだ先になるのかと気持ちに踏ん切りがつきません💦
3人目悩みますよね😢産まない後悔はあっても、産んで顔見たら産んでよかったって絶対思うって友達が言ってて、私も諦められそうにありません😂
-
🐧
コメントありがとうございます!
経済面も心配ごとはたくさんありますよね。うちも、3人にやりたいことを思う存分やらせてあげられるかは微妙です。。
実際顔見たら産んでよかったって思いますよね😌ただそこまでが長く厳しい道のりなんですよね、、笑
お互い納得いく決断ができますように😭🙏- 6月15日

くりはる
私も28歳夫婦。
I歳と4歳の子供がいます。
悪阻も酷く、入院しようかと先生に言われていました。
入院まではいかなかったんですが、
悩みに悩んで3人目作る予定です。
ですが仕事を今月から始めたばかりなので少ししてから妊活予定です。
なので少し歳も離れて悪阻時期もなんとかなると思っていますよ。
-
🐧
コメントありがとうございます!
同い年ですね😌
歳を少し離したら上の子がしっかりしてくれるかな。。
今すぐ結論出さなくてもいいのかな、、私ももう少し考えてみようかなと思えました、ありがとうございます♪- 6月15日
-
くりはる
私も作るなら早めに3人目欲しかったのですが、
夫の単身赴任や仕事などでだいぶ遅くなりました。
とりあえず20代で出産できればなと思っています。
また30までに妊娠できなければもう2人まででいいかなと思っています😊- 6月15日

ようママ
私も3人目ほしかったですか、諦めました😭
2人目の時に私自身が危なくなり(無事に出産できましたが)、産科の先生に次の出産は大きな病院になっちゃうかもねぇ〜私は妊娠すると私自身に負担がかかってしまうリスクが高いって言われたからです💦
2人の可愛い息子がいてくれるので、危険をおかしてまで3人目は・・って感じです😂
2人に目一杯好きな事させてあげようと思ってます😊
-
🐧
コメントありがとうございます!
出産時色々あると次怖いですよね💦お母さんに何かあると大変ですし💦
わたしも2人の娘たちが可愛いのでもういいかな、、と思う時もあります😂♡
参考になります🙏- 6月15日

3人ママ☆
1人目は生むまで悪阻があり、2人目と3人目は20wまで悪阻ありました😢3人ともに初期は点滴通院しました⤵️仕事は休職してました💦
私の場合は上の子たちが小学校保育園があり、実家が近所で実母が専業主婦でサポートしてくれたというのが大きいです😣家でずーっと子供達がいたら悪阻の期間かなり厳しかったなと💦あとは上の子たちが1人で色々出来るかどうかにもよるかなと💡長男は6歳なので食事やお風呂着替えやトイレ出来るので助かりますが、次男は2歳前でイヤイヤ期なので大変で💦
サポートが頼める体制が周りにあるか、上の子たちの年齢によるかなと😣
-
🐧
コメントありがとうございます!
つわりが酷い体質だと何人目でもやっぱりつらいんですかね🥲
私も下の子が大きくなるまでもう少し考えて結論出そうかなと思ってきました。
参考になりました!ありがとうございます♪
ご出産まであと少し、頑張ってくださいね😌💕- 6月15日

コスタ🛳
うちも夫婦共に28歳です!
3人目悩んでます💦
旦那は子供2人の予定で家も建てたし経済的にも2人でいいと言ってますが、私はまだ諦めてません😂
とりあえず、下の子が3~4歳になるまでは保留にしてます!
その時の経済状況、体力と心の余裕がどれくらいあるかで決めようと思ってます!

はじめてのママリ🔰
私も上2人とも悪阻酷かったです🤮
入院する程ではなかったですが💦
毎日飲んでも食べても吐いて体重も10キロ以上減りました🤮🤮
もう悪阻がしんどくて2人でいい!って思ってましたが、旦那がもう1人できても俺はいいよって言ってくれたので
頑張ってみようと思い3人目つくりました!
実際もう既に悪阻が始まってて辛いです😅
でももう頑張るしかないので😅笑
私も本当1人見ながらの悪阻辛かったからこれで2人も見ながら悪阻なんて絶対無理!
って思ってましたが、なんとかなります!
子供達には我慢させちゃう事増えちゃいますが😫

🦢
悩んで悩んで3人目がんばりました😂
サポートしてくれる(実家に泊まって面倒見てもらえる)とか、上の子達がある程度自分のことできるようになってからとかどうですか?

退会ユーザー
悩んだ末に3人目産みました😊
ただ、妊娠した途端にコロナが流行り出して、もともと頼るつもりなかったですが両家にも行けず、公的なサポートもコロナでなかなか受けづらく、上の子いる中で通院もままならなかったです💦
その辺がクリアできればいいのかなって思います😊
3人目はめちゃくちゃ可愛いです😆
ただ、上記のような状態なので、ママ友たちが助けてくれますが、上の子たちの時のようにおおらかに子育てできず、鬱気味です😭
かわいいし、産んだことに後悔はないですが、上の子たちにイライラしてる自分を振り返ると、果たして産んでよかったのかなと思うことがあります💦
ネガティブな意見ですみません💦
🐧
コメントありがとうございます!
妊娠されたんですね♡おめでとうございます🎉
今までは実家の両親がサポートしてくれていたのですが、最近父の病気がわかり、今後は両親に頼れません。。夫の両親にはコロナでなかなか会えないので厳しいかなぁと思っています🥲
あーさん
ご両親でなくても市のサポートやご主人の職場が理解あるなどでしたら大丈夫だと思います!
下の子のイヤイヤ期が少し落ち着いてからでも年齢的には全然問題ないかなと思いますがはじめてのママリさん夫婦がどういった人生設計をたてているかですよね。