※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こんにちは
子育て・グッズ

保育園のカンガルークラブについて午前と午後の違いや、いきなり参加しても大丈夫かどうか気になっているようです。

回覧板こんなものがありました
保育園で保育園に通っていない子が
遊びに行けるってことですよね? ⍤⃝
カンガルークラブってなんだろう…
カンガルークラブは午前中で
園庭開放は午後ってかいてあります
どっちに行ったらいいんだろう…
いきなり行って大丈夫なんですかね?💧

コメント

こんにちは

ネットで調べたらこんな感じに
出てきました…

のえる

保育園がやっている子育て支援ですね。遊びに行けるってことです。いきなりで大丈夫ですよ。(^-^)
登録用紙みたいのに氏名など記入すると思います。

カンガルークラブは子育て支援の名前ですね。

行きたい方に行けばいいと思いますよ。多分午前ならお部屋
午後ならお庭で遊ぶ

うちの近くにもこういう保育園併設の子育て支援室があります。
予約は必要なくて年齢別に分かれて子育て支援の担当の保育士さんがいてお部屋で遊んだりできます。
手遊びをしたり絵本を読んでくれます。
製作などは予約が必要ですけどね。

  • こんにちは

    こんにちは


    回答ありがとうございます
    行ったら1歳未満のみの日だった
    場合は帰るしかないですよね…?
    写真は拡大したものですが
    たとえば明日12日ブルーに
    なっててこれは1歳未満のみの日
    ってことですよね? ⍤⃝

    • 9月11日
  • のえる

    のえる


    そうですね。1歳未満の日なのて帰るしかありませんが、融通のきく保育士さんなら初めての利用ということでどうぞと言ってくれるかも⁉︎しれませんね。

    この表だと1歳から1歳5ヶ月のお子さんたちは13日火曜日の公民館で遊ぶか園庭で遊びましょうってことですかね。
    (^-^)

    • 9月11日
  • こんにちは

    こんにちは


    なるほど!!(笑)
    公民館も別にあるんですね…
    園庭開放は保育園の園児たちに
    混ざって遊ぶ感じですか??
    質問ばかりすみません(T_T)

    • 9月11日
  • のえる

    のえる


    園庭は保育園の園児さんと混ざって遊ぶ感じですよ。おもちゃも園児さんが使っているのを借りて使ったりします。
    担当の保育士さんも園庭に出てきてくれたりすると思いますよ。
    保育園の園児さんは人懐こいのか、近くに来たりしていきなり抱っこしたりしてびっくりしました(笑)

    • 9月11日
  • のえる

    のえる


    あ、すみません。
    午後の園庭なら13時から15時くらいまでは保育園の園児さんはお昼寝時間ですかね。
    うちは午前中の園庭開放しか行ったことなくて。

    • 9月11日
  • こんにちは

    こんにちは


    そおなんですね!
    娘1人で遊ぶよりはみんなで
    遊んだほうが楽しいですよね〜
    行ってみないとわからないですね!
    ありがとうございます♡

    • 9月11日
  • のえる

    のえる


    グッドアンサーありがとうございます。
    もしかしたら色が付いていない白のところは1歳以上1歳5ヶ月の子は遊びに行っていい日ですかね。

    楽しんで来てください。(^-^)/

    • 9月11日
  • こんにちは

    こんにちは


    ですね!
    今度行ってみます\☻/
    ありがとうございます♡

    • 9月11日
男子三兄弟

保育園に直接電話して聞いてみると色々と教えてくれますよ!
子育て支援ですよね。

  • 男子三兄弟

    男子三兄弟

    カンガルークラブっていうのは名前だと思いますよ‼
    ママサークルみたいな。

    • 9月11日
  • こんにちは

    こんにちは


    回答ありがとうございます
    保育園で子育て支援センター
    みたいな感じですかね…
    園児とは別にやってるなんて
    すごいですね ⍤⃝!!

    • 9月11日
  • 男子三兄弟

    男子三兄弟

    昔に比べて子育てがしにくいですからね~。
    親子で行けるのでこどもにとっても親にとっても友達が出来たりといい経験になりますよ!

    • 9月11日
  • こんにちは

    こんにちは


    そおですよね〜
    周りに遊ぶところが少なくて
    通いたいくらいです\☻/

    • 9月11日
えーーり

お!前橋市!
わたし前橋市内に住んでます

ここの保育園は行ったことないので詳しくはわかりませんが・・・
子育て支援センター=保育園通ってる関係なくお子さんがいる親子が遊べる所です
カンガルークラブってのはおそらく子育て支援センターをカンガルークラブって名前で呼んでるってだけだと思います。

どちらに行っても平気だと思いますが、カンガルークラブの方がおすすめです
例えば23日のふれあいあそび
⇧これなんかは保育園の職員?が先頭きってこうやってみましょうなんて一緒に参加する感じになると思います(ベビーと書いてあるので小さい子向けかな)

私も数年前に市内の別の保育園のやつにいきました。同じくいきなり行くのか不安だったので、電話したら予約とかせず、そのままきてもらえばいいですよー、こうやって園の中にはいってくださいねー!といわれたのでいきなりで平気です
電話して様子を伺うのもアリだとおもいます!

  • こんにちは

    こんにちは


    回答ありがとうございます
    前橋市民です!
    午前中のはどれが1歳未満とか
    よくわからなくて…
    電話すればいい話ですよね💧
    電話が苦手で避けてました(笑)

    • 9月11日
ちゅーらん

子育て支援センターとなっていますね😃
支援センターは、主にまだ保育所や幼稚園に通っていない子の遊び場のようなものです(親子で遊びます)。
数人の保育士さんがおられて、基本は開いている時間ならいつ来ていつ帰っても大丈夫なところです!
でも、予定表を見るといろいろな活動があるようなので、行く時間や帰る時間は決まっているのかも知れませんが😁💦
うちの子も最近行き始めました🙌
保育士さんに色々相談したりすることも可能ですし、他の親子さんとも交流あったり楽しんでます🐰

  • こんにちは

    こんにちは


    回答ありがとうございます
    保育園で園児とは別に
    子育て支援センターって
    すごいですよね!
    引っ越してくる前は保育園で
    やってるとこなんてなくて…
    支援センターは別だったので
    通ってました!(笑)

    • 9月11日
にゃんにゃは

保育園の園庭開放良く遊び行ってます(^_^)
地域交流のイベントなどのお知らせもしてくれるのでそれに参加したりしてます!子どもも同い年の子たちと遊べて楽しそうです(^_^)

  • こんにちは

    こんにちは


    回答ありがとうございます
    そこの保育園の園児たちに混ざって
    遊ぶんですか??
    うちの娘も同じくらいの子と遊ぶの
    好きなので行ってあげたいです!

    • 9月11日
  • にゃんにゃは

    にゃんにゃは

    そうですよ!小さい子も居れば大きい子も居て色々学べます!
    保育士さんも居るので子育てのポイントも聞けたりするのでぜひ行ってみてください(^_^)

    • 9月11日
  • こんにちは

    こんにちは


    なるほど(T_T)
    行ってみます!
    ありがとうございます♡

    • 9月11日