※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
如月
家族・旦那

同居している姉との関係にストレスを感じています。姉は家事に非協力的で、私が全てを負担しています。愚痴をSNSに投稿したところ、知り合いから不快な反応があり、さらにイライラしています。距離を置くべきか悩んでいます。

愚痴です。

同居している姉は夜勤や遅番などで、ご飯の時間がずれます。
前は用意してましたが、ほとんど食べず、そのまま放置。
それから用意をしていませんでした。
朝、最近ご飯用意されてないんだけどと文句を言われました。姉は、家にお金は入れてますが、非協力的で、家のことは私が全てやってます。
姉がやるのは自分の部屋くらい。
かなりのストレスで、残さなければ作るけど、気分じゃないと食べず、ゴミ袋が満タンになっても放置。
その事をSNSで珍しく耐えられず、愚痴るとリアルの知り合いが、その数分後に自分は自分の実家と自分の家も掃除してると発信してました。
元からそう言う事を言う人でしたが、この一件でもっと嫌いに。
私だって掃除してるし、なんならそっちは実家に色々助けてもらってるもんね❓
私は害こそあれ、助けられたことはないけど。
母も物はすぐ散らかすし、大事な書類をリビングに乱雑に置きいじらないでと。
おかげで片付かない。
床に物を捨てる。
なんだったら庭にも捨てる。
イライラを収めるために、吐き出したのに余計ムカムカ。
その人は、プライドが高く、ゲームの操作方法をやりはじめでわからないからとこうすると良いよというと、自分は子供の世話でゲームする時間が無いからまだ慣れないんだとか言う始末。
えっ、すみません。
同じくらいの子供がいるのにゲーム慣れてて。
距離を取るべきですね

コメント

りん

付き合ってストレスを感じる人とは距離を取りましょ!
張り合ってきたり、プライドが変に高い人って、本当疲れますよね。
╭(°A°`)╮

  • 如月

    如月

    コメントありがとうございます。
    ほんとですよね。
    最近仲良くしてたのですが、所々、子供の発達で張り合ってきたり、お家自慢をしてきたり、疲れてしまって😓
    これからは、そうしようと思います。

    • 6月15日