2歳の娘が乳腺炎にかかり、痛みが続いている。検査を受ける予定で、痛みが長引くことに不安を感じている。乳腺炎の痛みは長く続くことがあるでしょうか。
よろしくお願いいたします。
上は小学生、下は2歳1ヶ月の娘がおります。
2歳の娘はまだ授乳中です。卒乳を考えた矢先の2週間前、8月の下旬頃に初めて乳腺炎にかかりました。
ガチガチに腫れ、高熱と頭痛に苦しみながらマッサージに4回ほど通い、熱も下がりなんとかしこりも取れはしたのですが、今現在も少し痛みが残っています。
今まで2年間、何を食べても飲んでも乳腺炎にならずにきていたのに突然のことでびっくりし、しかも2歳で卒乳間近でも油断はできないのかと驚きました。
乳腺炎が落ち着いてきても痛みが2週間以上も続いた方はいらっしゃいますか?
周りの友人に聞いても、「ちょっと長いよね」と言われ、不安になったので明日、乳腺外来で検査を受けるつもりです。乳腺炎の痛みなどは長く続く場合もあるのでしょうか…
- まゆ
コメント
ふ🍵
私は乳腺炎になりやすいタイプだったので、もしかしたら参考にならないかもしれませんが、わたしは痛みが2週間ほど続くことはありましたよ。
痛みがある=まだ詰まっている部分があるです。
しこりや熱がなくても痛みがあれはその図式が成り立つかなと経験上感じました。
まゆ
有り難うございます!
ふくまゆさんは乳腺炎になりやすかったのですね💦あんなに辛い思いを何度もされたなんて大変でしたね…
何もかもが激痛で本当に辛かったです。
2週間ほど続くこともあるのですね。
3時間ほど経ってくるしこりっぽくなってきてズキンとするのと、授乳のあともほんのり痛かったり、合間にたまにズキンとしたり
マッサージしていただいた時に「ここが細いんだと思うー」と助産師さんに言われた所が、やはりまだ詰まりやすかったりするのでしょうね。
少し安心できました。本当に有り難うございます^^