![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の息子が夜中に寝言泣きで起きてしまい、抱っこでしか眠らないため、母親は睡眠不足です。息子はお腹をポンポンして眠れるので、寝言泣きの原因かもしれません。
10ヶ月息子の睡眠について。
これはしっかり眠れてると言えますか?
ここ数日、
20時 就寝
1〜2時 授乳
4時半 起床
日付が変わったあたりから、マットレスをあっちこっちにゴロゴロ、時々、壁や床にぶつかって泣いたり、ママを求めて泣いたり。
でも普段、抱っこでしか寝ないけど、お腹ぽんぽんで眠れるので寝言泣きなんだとは思うのですが…。
寝言泣きのたびに目覚めてしまうので、私は睡眠不足です。
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
![ママイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママイ
しっかり眠れてるとは言えないんじゃないかなぁと思いました!
うちは21時から7時か8時まで寝て夜中は授乳なしで起きないです。
離乳食が順調なら夜間断乳してもいいかもですね!そしたらもう少し連続して寝られるようになるんじゃないですかね?
コメント