
娘の離乳食後の便秘について、水分補給について相談中です。頻繁に飲ませても大丈夫でしょうか?
娘が離乳食はじめて便秘になってしまい可哀想です😢昨日もずっとんーんーってゆってて、今朝やっとでた💩がウサギのうんちみたいにコロコロでびっくりしました💦
水分補給を増やそうと思うのですが
娘はお水やお茶大好きであげるだけのみます!
飲めるだけあげても良いのですか?
それとも制限あります??
今はちょこちょこあげてる感じではなく
離乳食の後と、それ以外で1回くらいあげてます!
授乳は4時間おきほど!
明後日で生後7ヶ月の9キロちゃんです🐷♡
もっといつでも飲ましてみて飲めばあげる~ぐらいの
頻回にあげても大丈夫ですかね??
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
好きなだけ飲ませて大丈夫ですよ☺️
私はストローマグ常に置いといて、結構飲ませてましたよ😆

はじめてのママリ🔰
うちの娘も離乳食の量が増えた頃に便秘なりました😢💦私も水分補給を増やしたり、食材で工夫してみたりしたんですがうちの場合は改善されず…😵
小児科で診てもらったら、便秘は水分や食物繊維などの食材で改善できる場合もあれば、もうその子がそういう便秘体質っていう場合もあると言われ、薬を処方してもらいました!これで毎日するする出るようになって、しばらく続けたら食べられるものが増えたり娘の体が成長して排便力が上がって薬無しでも出るようになりました!✨
薬と言っても下剤ではなく、妊婦さんにも処方される、腸にある水分を増やして便を柔らかくして排便を促す酸化マグネシウムのような薬だったと思います!もし抵抗無いようであれば小児科での相談おすすめします!
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭✨なるほど。。体質ならあれこれ頑張るより小児科でお薬をもらうのがいいですよね(><)!水分とらせてみて改善しないようなら連れていきます❤!
- 6月15日

まま
うちの子も離乳食始めた途端便秘になり、ウサギのうんちのようでした!
水分や食べ物を調節しましたが、全然治らず病院に行ってお薬もらいました。
少しの間飲んでちゃんと卒業できました!
早めに病院に行ってあげるのもいいと思います。
うちの子は出す時痛くて泣いたりしてたので可哀想でした.
-
はじめてのママリ🔰
同じです(><)!!💦うちも泣きはしないものの苦しそうにうなってました、、お医者さんいってみます🙇♀️❤
- 6月15日

もなか
うちの子は生まれつき便秘で、1ヶ月ほど前はすっごい踏ん張って出してました💦
30分ほどギャン泣きしてやっと出たことも😞
ちょうど授乳を辞めた時期でもあったので、水分補給気をつけようと思い、欲しがる分だけ与えてます!
主さんと状況は少し異なるので参考になるかは分かりませんが、欲しがるだけあげて良いと思います!我が家は常にマグ常備してます!
これからどんどん暑くなりますし💦
-
はじめてのママリ🔰
ギャン泣きは可哀想ですね😭うちの子も昨日はくるしそうでした。。
欲しがるだけあげて良いとのことで安心しました♪♪熱中症対策も兼ねてあげます!ありがとうございます❤- 6月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❤それなら安心した✨