
静岡県立こども病院での対応に不満。看護師の態度悪く、他の子供が紐で拘束されている状況に疑問。付き添いが高額で後悔。今すぐ連れて帰りたい。
静岡県立こども病院。良いところだと思ってきたのに地元の病院と扱い酷すぎてついてけません。オムツかぶれは酷くなる一方で咳しててCRPもあがってるのに何もしてくれず、しまいにはこれだけ咳がひどいと明日手術できないかもと言われました。なんじゃそりゃって感じです。点滴でも吸入でもしてくれてます?って感じで。担当の看護師も態度悪くて最悪です。師長さんに相談とかした方がいいかなと思っても 子供が私のいない所でひどい扱い受けてしまったら、と思うと怖いです。
他の子 紐でくくられたりしてるんですが うちの子の机の中にもひもがあって。抑制のためとはいえ、他の子ずっとくくられてテレビ見させられてます。そんな看護の仕方なら付き添いOKにしてほしいです。付き添いするのに1日1万くらいとられたら高いからと思ってレオパレスかりたのに、これなら借りずに借金してでも付き添えばよかったと後悔してます。今すぐ連れて帰りたいくらいひどいです。
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

h1r065
それは上の方や医師とお話ししたほうがと思いますが。
紐はあんまりきいたことないです。
うちは兵庫のこども病院ですがそんなことないですね。

退会ユーザー
時代がだいぶ違いますが、、、、
私自身子供病院に1ヶ月入院してました
点滴取れないように紐で手を括られたりはしてました
でも、看護師さんもいい方ばかりでした!
小さい子もいましたが、まめに見に来てたイメージです
今は変わってしまったんですね、、、
-
はじめてのママリ🔰
紐でくくられたり、は全然理解できます!小さい子なのでとってしまったりありますし抑制についての同意書にサインもしましたし。ただうちの子は点滴もとっておらずサチュレーションや呼吸器など何もつけてないのになんで紐があるのかなと。。おいてるだけかもしれませんが怖くて聞けず。
おむつかぶれが真っ赤になってるのがなんでそんなことになるの?と思い。
ミルクも、横に置いてあったのであげようと思ってこれ何時のやつですか?と聞くと12自分です、といわれ その時既に12時40分くらいだったので触ってみると冷えていて。
これ冷えてますけど、、というと
12時に持ってきたんでそりゃ冷えてますねあっためますね!とダルそうに言われ。
私が面会に来たのが12時半なんですけどいくら忙しいカラって、30分も何してたの?って感じですし担当看護師さんに不信感しかないです。。- 6月14日
-
退会ユーザー
紐は置いてあるだけかもしれないですね!
私は子供が入院してるわけじゃないのでなんとも言えないですが、相談してみていいと思います😊- 6月14日

ぶたッ子
ええー💦
病棟によるんですかね💦
うちの子が入院した病棟はそんな事なかったです😭
付き添いにお金かかりますか?💦
最後に入院したのが、1年前なので変わっているかもしれませんが、私は同じベットで寝たし、個室じゃなかったので、付き添いだからと料金が+になる事はなかったです💦
これは酷いですよ!
師長さんでも主治医でも良いから、今すぐにでも言った方が良いんじゃないかってレベルですね💦
-
はじめてのママリ🔰
お金かかるっていわれました💦おなじ病院ですか??
同じベッドで寝たいです。。が、子供用のベッドなのでちょっと無理そうですが、ベッドどんなサイズでしたか?
酷いですよね!!!でもほかの看護師さんも痛そうだねぇ、くらいなんで全体的におかしいのかなぁ。。
明日言ってみようかと思います。ほんとに涙出ます。- 6月14日
-
ぶたッ子
同じ病院です。
今まで2回入院してますが、付き添いに料金が発生するとは言われた事ないです。
でも、病棟が違ったり、手術内容にもよるのかなとも思います💦
外科手術病棟だと付き添いダメで、内科の手術ない病棟ならOKとかあるかもしれないです。
うちの子の病棟は、小さい子はほぼみなさん付き添いしてました。
子ども用の柵付きのベッドです😅
すっごい狭かったです笑
大人用のベッドも1日500円だかで、用意出来るけど、うちの子は添い寝じゃないと起きちゃうので、狭いベッドに一緒に寝てました。
これは言った方が良いですよ😭
親からも離れて、こんな痛い思いもしていて…😭
そこの病棟が、そういう雰囲気になっちゃってるんですかね…。- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、なんで外科だとダメなんでしょうか。心配で何度聞いても付き添いは無理と言われました。。
そうですよね!勇気出して言ってみようと思います。
他にも紐でしばられたままずっとアンパンマン見せられてたり、なんか病棟の雰囲気自体があまり好きになれないです。きちんと見てるという感じがあまりしなかったです(><)- 6月14日

ぽー
医療安全支援センターに相談してみてはどうでしょうか?あまりにひどいと思います…
-
はじめてのママリ🔰
そういうところがあるんですか?
調べてみます!
本当に、ひどいですよね。友達や家族 色んな方から言われてやっぱりそうだよねと思いました。
コメントありがとうございます😭‼️- 6月14日
-
ぽー
前に私が相談した時は個人病院について相談したんですがすぐに対応してくれて、病院の医院長に注意というか警告のような事を言ってくれたので看護師さんや事務さんの対応も変わりました💡
読んでるだけで辛い気持ちになっちゃいました💦一刻も早くお子さんの症状が良くなると良いですね😣- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
調べてみると、医師や看護師の態度が悪いとかそういうのは受け付けてないとあったのですが、管理不足のことについてはOKなのでしょうか。。静岡県のセンターに相談されたんですか?- 6月14日
-
ぽー
そうなんですね😯態度については話さずに、あくまで心配なことがあって相談しましたって話せば良いと思いますよ💡
HPにも『相談内容 病気や健康に関する相談、医療機関の対応等の医療に関する相談、苦情等』って書いてあるので🤔- 6月14日

怪獣と天使
以前働いていました💦
外科ではないですが💦
紐は置いてあるだけですよ!
おむつかぶれはひどいですね😅
ミルクの件も酷すぎます。
普通なら温め直すので待っててくださいとか言いますよね😔
同じ看護師として恥ずかしいです。
すいません💦
それか話しやすそうな感じの人がいれば相談してみても、、
師長に直接に相談してもいいかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!外科はどんな雰囲気がご存知でしたか?
おむつかぶれにしてもミルクの件にしても誠意が感じられずなので本当に腹立たしいです。説明されても言い訳にしか聞こえず すいませんとかもなにもなくて😓
クレームとかきたことありますか!?師長さんにいおうかなとは思っています。。
もうその方には最後らへん無視されたので。- 6月15日
-
怪獣と天使
忙しいイメージはあります。
だからといってその態度は良くないですよね💦
普通ならお尻が赤くなってきた時点でケアを初めて、医師にも報告します。
お子さんのお尻は酷すぎます😓
意見箱?があると思うので、名指しで投稿してもいいと思います。
そうすると上司から指導が入ります😡
ちなみにどんな雰囲気の看護師でしたか?男ですか?女ですか??名札につけてる紐がピンクなら2年目以上でオレンジは新人です。
何度か外科に行ったことあるので💦- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、私も子供がよく入退院繰り返していて忙しさは理解してるつもりなのですが、こんな態度取られたこと初めてでびっくりです。
おしりもこちらが言うまで何もしてくれなくて。
女の看護師さんです!名札は確認してませんが、、
子供の鼻がカピカピになっていて奥まで鼻くそまみれだったのでウエットティッシュで拭いてあげてて 綿棒も欲しいなと思ったのでその人にお願いするとわかりました、と言ったのにずっと持ってきてくれないので忙しいんだろうなと思って諦めていたら、書類を取りに来たのでその時にまた、あの、綿棒もらってもいいですか?というと私の方を見ずに無視。
聞こえなかったのかなと思っているとすぐ戻ってきて 使ったら置いといてくださいと言われて綿棒渡されました(笑)
もうびっくりしました。名札確認してみます😔- 6月15日
-
怪獣と天使
お尻に関しては日勤でも夜勤でもスルーされてたってことですよね💦
夜は暗くて見えなくても朝電気つけたら見えますよ!
そのお尻は酷すぎます。
その看護師、外人ですか?ってくらいコミュニケーション取れてないですね😓
それに綿棒使ったら捨てますよね笑
取っておいてどうするんでしょう😓
お風呂は面会前に入ってるんでしょうか??
毎日入りますよね?- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
そういうことですよね、、なので病棟全体がこんな感じなのかなと思って我慢してたんです。でも他の子のお母さんは全然普通にしてるし、うちの子はきたばかりだから そういう子だと思われてるのかなと思い(肌が弱いとか)色々伝えたんですがあまり対応してくれず。
お風呂入ってるようですが、胃ろうのガーゼも茶色くなって臭くなっててテープもとれてたりで ガーゼちゃんとかえてる?って感じでした😓- 6月15日
-
怪獣と天使
どの看護師もダメですか??
気になったらガーゼくださいって言ったらいいですよ!
私なら渡します。
毎日入ってるのに臭くなりますかね?
胃ろうの周りが染み染みしちゃうことはありますけど、、- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
ガーゼくださいっていって自分が持ってきたテープで貼り直しました。胃ろうのガーゼ毎日取り換えてきた経験ですが、つけたままお風呂に入れてそのまま交換せずに服着せちゃったのかなと思いました。匂いもあったしガーゼもよれよれだったので。
でもそれは人間誰でも忘れることありますし!私が気付いて変えればいいだけなのでまだいいんですけどミルクの上げ方やおむつかぶれが本当に気になります。
どこに訴えかけるのが1番いいんでしょうか?師長さんですか?- 6月15日
-
怪獣と天使
こども病院は初めてですが?
師長さんでもいいと思いますし、プライマリーという主さんのお子さんの担当看護師でもいいと思います。
ベットの名前のところに担当看護師書いてあると思います!
師長さんのお部屋があるので言ってみて、お話したいことがあるといえば対応してくれると思います!
師長さん変わってなければぱっと見怖い感じしますが笑
話すと優しい方ですよ!- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
こども病院はじめてです!入院してまだ何日かなので未だに仕組みがよくわかっていません😣
なるほど、師長さんのお部屋があるんですね!行ってみようと思います!- 6月15日
-
怪獣と天使
相談できましたかー??💦
- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
私が言いづらい、といっていると旦那が電話してくれたようで 師長さんに話していると少しお待ちくださいねと言われその外科病棟の1番上の看護師さんにつながれ 言っていると あまり心のこもっていないような感じ申し訳ありませんでした、といわれたようです。
でも私にも何か声かかるかなと思っていたら何もありませんでした。
今日のお昼担当の看護師さんはとっても良い方だったので嫌な気分にはなりませんでした☺
でも昨日伝わっていないことがあり、聞いてないですというと申し訳ありませんでした💦とめっちゃ言ってくれてやっぱり昨日の担当さんがおかしかったんだなとおもいました。ケアも不十分、伝達も不十分なのだなと。- 6月15日
-
怪獣と天使
旦那さん!素晴らしい✨
よかったです!
伝わってなかったというのは良くあることなので、私も気をつけなければいけないと思いました💦
長期入院ということだったので体調崩されないように気をつけてくださいね😌- 6月16日

ちょこん
3年前ですが、息子が1歳の時に外科病棟に4泊入院してました。
その時は基本付き添いはなしで個室なら付き添い出来るとの事でした。
私は付き添いがいらないしっかり管理してくれている病院だとしても、やはりずっと子供のそばに看護師さん等がいてくれるわけではないだろうし、心配だったので個室で付き添いしました。
その時の病棟の様子や看護師さん達の様子は、優しく対応してくれましたが、やはり忙しそうという印象でした。
おしりの写真見ましたが、親として怒れてきますよね。
-
はじめてのママリ🔰
県外からきていて、2ヶ月くらいかかると言うのでそういう方はみんなホテルかレオパレスかコアラの家という感じだったのでレオパレス借りました。
ある程度は仕方ないにしてもここまでひどくなる程きちんとケアされてないのか?と疑わしい気持ちになってしまいました。。
忙しいのはわかりますけど ちょっとこれは目に余りました😓- 6月15日
-
ちょこん
県外から、しかも2ヶ月くらいかかる…お母さんもお子さんも大変ですしツライですね。。
長期になると個室というわけにはいきませんもんね。
もし我が子のおしりがこんなになってしまったら、私も言いたくなります。
それに高度な医療が受けられる有名な病院だから、信頼して安心して入院出来ると思ったのに、ガッカリしてしまいますよね。。
看護師長さんとか病棟の偉い方に相談してみて、看護師さんを変えてもらえるといいですが。。- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、さすがに何十万もしてしまうのでレオパレス借りようと思いまして💦
そうなんです!期待していた分 こんなケアの仕方なの?と思ってしまって😔
旦那が担当につけないでくださいといったら 人員不足なのでなかなか難しいですと言われたようです。あとは医師の指示通りどーたらこーたら 言い訳めいたことをいっていたようで そういう話をしてるんじゃないのにねってもう呆れました😓- 6月16日

ぴぴ
ちょうと1ヶ月前に
静岡のこども病院で上の子が
手術をして3泊4日で
入院してました。
紐は手術後に麻酔が切れて
なんかパニック?になったりして
暴れてベットとかから落ちちゃう子とかもいるから
その防止でつけることがあるかもしれません。という説明は受けました!
入院の際、
個室で付き添いでしたが
一万もしなかったよーな…💦
オムツかぶれ痛いですよね😂
さすがにもっと前に
防げたらだろって思います💦
-
はじめてのママリ🔰
外科病棟でしたか?雰囲気どうでした?
私も紐についての説明受けました!PICUで!
それについての納得はもちろん出来ました☺
1日4950円とかで0時を超えると2日目にカウントされてしまうので実質1泊2日で9900円くらい?になると説明うけました。
そうなんですよ、本当に痛いようでめちゃくちゃ機嫌悪くて全然笑顔が見れず悲しいです😫😫- 6月16日
-
ぴぴ
返信遅くなりすぎました💦
たぶん外科病棟でした…🙏💦
私も納得はしましたが
衝撃を受けました笑💦
え、縛る?と思いまして…。
あ、1日でかと思って
ビックリしちゃいました💦
退院する日も料金とられるの
少し納得行かなかったです😱
ただでさえ心配なのに
余計に嫌な気持ちに子も親も
なりますよね😂- 6月20日

はじめてのママリ🔰
私の孫は先天性の心臓疾患で静岡こども病院の循環器病棟に1年入院しています。よく他県から心臓の手術をしにくる方も見かけますが、長期の付き添いの方用にコアラの家というアパート?があり元看護師寮に使って
いたので古いとの話しでしたが1日1500円位だったと思います。あと循環器病棟では付き添い用に簡易ベッドに布団を引いたのを貸してくれて1日こどものそばで付き添いをしてる方も結構います。
はじめてのママリ🔰
兵庫を最初に紹介されました!でも静岡の方がいいのかなと思ってこちらにしたんですが、放ったらかしな感じでびっくりです。 兵庫も完全看護ですか?
h1r065
完全看護ですが2時間は面会できますし、付き添いしたいなら付き添いも可能です。
下の子は二泊三日入院して預けてました。
上の子も過去、預けたりしてますが保育士さんや看護師さんやよく見てくれてかなとです。
私、いま病院自分がいますが大丈夫ですし。
静岡こども病院に入院したこたある方と繋がってますがそのような扱いうけたらやブログとかなかったので
ん?ってなりました。
上の方や医師にきいてみてはどうですか?
はじめてのママリ🔰
そうなんです、私も良い口コミしかないのでびっくりで。
オムツかぶれめちゃくちゃひどくなってて薬塗ってますと言われてますが塗っててこうなる!?ってほどひどくなっていて。
担当看護師さんが 悪いのかなと思いました。
h1r065
なんの薬塗りなのかとかどのくらい塗りなのかとかおむつ交換頻度とか気になることはきいてはいいのかなと。
はじめてのママリ🔰
聞いたりしてますが、この薬が効かなかったので別のやつ塗ってます、といわれ、あまり聞かない薬と軟膏ぬられてました。これだけ悪化してたら効かないだろうと。。
何を言っても軽く流されてダルそうにされてあまり話を聞いて貰えないので
ここの病院ってこんな対応なの?とビックリです。
先生や他の方は良い方なのですが。小さい頃からずっとみてきてもらっているわけではないので気づけない事もあるだろうと細かく伝えているのですが。。
h1r065
何日入院してこれですか?
これはあれすぎです。
お風呂で流すとか頻繁におむつ交換されていたならこんなんは基本ならないです。
私が4月末に入院させるときにはもともと皮膚がアトピーやら弱いことも伝えて薬も持っていきケアお願いしますで伝えて大丈夫でした。
そこの病棟なりそんな忙しいのか時間ごとに確認してないの?とか確かになりますね。
はじめてのママリ🔰
9日から入院しています。翌日すごく赤くなっていたので薬のことなど伝えましたがきちんとしたものを処方されておらず。
昨日は日曜日で面会にいけなかったのですが、今日きてみてどんどん悪化していてびっくりで。
かえてないの?ってなりますよねこれは。
さすがにキレそうでした。
h1r065
担当替えとかできないのですかね?
痛いと思います🥲
下の方の返信のミルクの件も適当すぎるかなと。
ご飯食べさせてミルク飲まずで置いてたならその旨伝えればいいだけですし。
師長さんとか上の方に伝えていいかなと…
はじめてのママリ🔰
そうですよね。旦那にも友達にも これおむつ変えてないんじゃないの?っていわれます。
ミルクにしても冷えたものを与えて下痢してしまうとさらにおむつかぶれに、良くないしと思ってびっくりで。
明日伝えてみようと思います。
親身になってくださりありがとうございます( ; ᯅ ; `)
h1r065
いやいやこんなん誰でも言いますよ。
もともと綺麗やのにこんな真っ赤はびっくりされたりはどの親もします。
うちの子は一度、点滴量間違いありすぐ対応で大丈夫でしたがそのときは医師と師長さんめちゃくちゃ謝りと説明ありました。
旦那さんこれるならきてもらえたら1番いいですが。
医師、薬は薬剤師さんもいるからこれはどうかとかきくのもありだし、ソーシャルワーカーさんとかもたぶんいらっしゃるのでそちらにも相談もありかもです。