 
      
      
    コメント
 
            ままり
首の後ろの浮腫(NT)は11〜13週がベストと言われているので少し早いかもしれないです🤔
あと、NTを正確に測れる医師が少ないため正しく測ってほしいのであれば胎児ドック(スクリーニング)がおすすめです🤗
先生がわかる範囲で何かあれば教えてくれると思うので指摘がなければ大丈夫かと思います✨
 
            なかちゃん🔰
この画像だと少しわかりづらいかもしれません.医師から何も言われなければ大丈夫とはよく言いますが医師の中には敢えて伝えないという考えを持った人もいるようです.どうしても安心したいのであればnitpをお勧めします。お値段は張りますが安心材料としては十分安いと私は思いました。 また、nitpが少し高いと感じるならば専門の胎児ドックにて資格のある先生にエコーにて診てもらうのもありだと思います。(こちらはエコーで見るので染色体異常というよりは心臓、脳、外見に異常がないかを主にみます。むくみもみます.そこで引っかかるとnitpや羊水検査の案内があると思います)
私個人のことで申し訳ありませんが、11wでnitpを受診、13wで初期胎児ドック20wで中期胎児ドックを受診しました。
- 
                                    a 詳しく教えていただきありがとうございます🙇 
 すぐ胎児ドックを受けれそうにないので悩んでます。。- 6月14日
 
- 
                                    なかちゃん🔰 そうなんですね.何か理由があるのでしょうね。。 
 でも不安ですよね。すごく気持ちわかりますよ。。
 不安を払拭するために何かしら病院で診断を受けるのが一番かとは思いますが…でないとこれからずっとモヤモヤした気持ちになると思うので。。。- 6月14日
 
- 
                                    a 
 このまま不安感じたまま過ごしたくない気持ちとは大きいです。心配性なので、、。
 周りも出生前検診とか受けてる人も居なくて(知らないだけかもしれないですが)
 
 もう少し悩んでみます💦- 6月14日
 
- 
                                    なかちゃん🔰 わたしもかなりの不安症でそれを払拭するために先程あげた検査をしたのですが未だに検診が怖いです。 
 でもこれから出産まで長いので少しでも不安要素を消すために受けるのもありだと思います!!
 確かに日常生活では聞きませんよね.
 私も自分が妊娠するまでしりませんでした。Twitterでそれらの情報を得ました。今は出生前診断を知れてよかったと思っています.
 ももさんも少しでも不安要素を払拭して少しでも気持ちを楽にマタニティーライフを送れることを祈っています.- 6月14日
 
- 
                                    a ありがとうございます😭✨ 
 
 妊娠わかったときからいろんな不安が次から次にときて、
 出生前診断受けてもまた違う不安がくるのかなとも思います。。。が一つでも不安要素無くしていきたいです!
 
 Twitter覗いてみます✨- 6月15日
 
 
   
  
a
ありがとうございます😊
胎児ドックするなら違う病院へ招待状を出すと言われて悩んでます。。。
ままり
そうなんですね…私は通ってる病院に特に何も言わずに胎児ドック受けました😅
胎児ドックの先生も「通ってる病院に言っても言わなくてもいい」というかスタンスだったので🤗ただ、胎児ドックで何かあったら通ってる病院宛に紹介状書かなきゃいけないので何かあった場合はバレますけど…
a
なるほど🤔
確かに言わなくても受けれる病院があれば受けていいんですね!!
今通ってる病院の看護師さんに赤ちゃん信じましょう
と言われて、、それ以上いろいろ聞けなかったので🙇
ままり
不安が残るのがあればお住まいの地域の胎児ドック調べてみて電話してみてもいいと思います☺️
紹介状いらないならそのまま受けてみてはいかがですか?エコーでじっくりみてくれて安心しますよ✨
a
ありがとうございます😭✨
なかなかネットでも詳しく出てこないですが根気よく探してみます✨