
生後2ヶ月の女の子がお風呂で大泣きします。ベビーバスで入れているが、服を脱ぐと泣き始め、洗い終わると泣き止む。布巾を持たせても効果なし。どうしたらいいでしょうか。
生後2ヶ月目の女の子です。初めての子です。
毎日、お風呂の時、耳をつんざくほどの音量で大泣きします。ミルク欲しい時もここまで必死で泣きません•••。
どうしたらお風呂を受け入れてくれるでしょうか。
お風呂は毎日4時頃、ベビーバスで入れています。
服を脱がせた時点で、お風呂だと察知するのか、泣き始めます。首も座ってないのに、手足をバタバタさせて暴れます。そして、洗い終わってバスタオルの上に乗せると泣き止みます。
知人に、布巾とか何か持たせてあげると落ち着く子もいる、と聞いて、やってみましたが意味無しでした💦
生まれた後、退院して2週間くらいは泣かずにお風呂入っていたんですが•••。
- マリー(3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
最初の方は裸にすると泣くので着ていた肌着を上からかけていれてました!
持たせるというより胸とかお腹にかける感じでした!

…7410
持たせる、かけるより包む感じの方が落ち着きますよ。
赤ちゃんも裸だと怖がるので泣きます。常に包む意識するといいです😊
-
マリー
なるほど、包むんですね•••お腹とかに布(今は口拭きガーゼを使ってます)を巻く?イメージでしょうか?
- 6月14日
-
…7410
ガーゼでもタオルでも何でもいいです。手と胸がしっかり包める物で包んであげると良いですよ😊
- 6月14日
-
マリー
そうなんですね!口拭きガーゼでは手と胸を包むまでは無理なので、明日はタオルなど大きさのあるもので試してみます。ありがとうございます!
- 6月14日
-
…7410
気持ちよく入ってくれますように😊✨✨🌈
- 6月14日

ままり
お風呂一緒には入りませんか?🤔体を密着させても泣いちゃいますかね?😭
-
マリー
洗った後に外で受け取ってくれる家族が居ないタイミングなので、一緒に入るというのが難しい気がしてしまって、まだ一緒に入ったことがないのです💦
ちなみに、一緒に入って体を密着させるというと、だっこしながら洗うイメージでしょうか?- 6月14日
-
ままり
そうなのですね😭
当時お風呂は、ワンオペでやってました(YouTubeでワンオペお風呂調べまくりました)今も時々ワンオペです😅
洗うときは足の上に寝かせる感じです。
湯船で抱き合う感じですかね😂- 6月14日
-
マリー
そうなのですね。単純に Googleで検索したときは、すでに首座ってる子のお風呂しか見つけられなかったので、私もYouTubeでワンオペお風呂調べてみることにします!ありがとうございます😊
- 6月14日

はじめてのママリ🔰
リッチェルのひんやりしないお風呂マットを使って新生児の頃からお風呂はワンオペです🤗
お湯の温度はどうでしょう?熱すぎないですか?冷たすぎないですか?
大人が適温だと思っていても赤ちゃんからしたら寒すぎる暑すぎるなんてこともあるみたいなので。
娘も新生児の頃お風呂の時ものすごく泣いていました。
冬生まれだったのでどうやら寒かったみたいです💦
-
マリー
ひんやりしないお風呂マット検索してみました。こんな商品もあるんですね✨
ベビーバスのお湯温度は、温度計を買って調整していますが、もう少し色々な温度を試してみたいと思います。ありがとうございます😊- 6月14日
マリー
肌着も一緒に濡らしちゃう感じなんですね。
今は布をお腹にかけてお風呂入れてるんですが、あんまり意味ない感じです💦