※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アキ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子が夜中に急に泣き叫び、起きているのか寝ているのか分からない。毎日数回泣いて目が覚め、対応に困っている。これは普通のことなのか、アドバイスが欲しい。

2歳になる息子が夜中急に怒ったように足をバタバタさせて強く泣いて起きることがあります。昨夜は4回ほどそのようなことがありました。こういうことは毎日ではないですが、基本的にもっと小さい頃から夜通し寝ることがなく必ず2〜3回は声を出して泣いて起きます。(起き上がるわけではなく、目を瞑ったまま泣いている)
すぐに声をかけたりしないほうが良いと聞くので普段は5分ほど様子を見ますがだいたい泣き止まず、私が声をかけて体に触れると泣き止み寝出します。

寝ついてから2時間以内になるなどの決まったものはなく、毎日強く怒ったように泣き叫ぶわけでもないので夜驚症ではないのかな?と自分では思っていますがどうなのでしょう。
特に刺激が強かった夜になっているというような印象もありません。
少なからず毎日泣いて目が覚めてしまう様子があり、その程度が大きい、小さいがあります。
昨日のように怒っているように足をバタバタさせても起きているのか、寝ているのか、対応がよくわかりません…
このくらいの月齢ではよくあることでしょうか??
毎日何度も泣いて起こされるのはこちらもしんどいので、なにか似たようなエピソードやアドバイスがあればな…と思います( i _ i )

コメント

美紀

2歳3ヶ月の娘も2歳頃から夜泣きあったりなかったりです(^^)
昨日は足でお隣さんとの壁をガンガン蹴ってたので、冷や冷やしました(ーー;)
息子は2歳頃までかならず夜泣きがあったので、こんなものかな〜と思いますが、娘は今奥歯が生え始めてるみたいなので、むず痒いのかな⁇と思ってます(^^)