![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
ヒールでの立ち仕事でした🌟
年末で、キリが良かったので7ヶ月の頃退職しました💦
育休など使って、退職はしない人は
ギリギリまで働いてる人が多かったです🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人の時は営業職で、産休が
本来なら5/4からだったのですが4/12から有休当てて休んでました。(本当は4/1とかからが良かったのですが上司と相談してこの日になりました)
ちなみに出産予定は6/14でした😊
1人目の時は切迫などがあったので初期からずっと休んでました。
立ち仕事でフルタイム…なら、
こまめに休憩をとるのも難しいですよね?💦
お腹が張ったり、貧血を起こしたり、8ヶ月頃になると頻尿になったりもするので、
可能ならば早めに産休に入られる方が母体にとっては良いかな?と思います😊
あとは主治医と相談してですかね…!
-
nana
しんどいときに座らせてもらう程度のことはできると思いますが、最初からこまめに休憩を...ってのはちょっと難しい職場です😢体のことを考えて早めに退職するか、少しでも長く働いてお金を稼ぎたいか...ってとこですよね😥💦
- 6月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ギリギリまで働きましたが体はきつかったです😅ただ育休手当がありがたいから働いてよかったです😂
-
nana
私は今のところ、育休は使わずそのまま退職予定です💦やっぱり大きなお腹をかかえて働くのはしんどいですよね😥
- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
それならほんと自分のいいタイミングまででいいですよ!!仕事内容にもよりますが、看護師してて立ち仕事だったからか、本気で辛過ぎました😂💦💦あたしなら、体のきつさだけ考えたら妊娠後期あたりにはやめます😂💦
- 6月14日
-
nana
やっぱりしんどいですよね😥💦はじめての妊娠なので、不安だらけです。。。わたしは飲食店の接客業で、なかなか途中に座ったりとかできない環境なので、そう考えたら、体のことを考えててやめるべきなのかもしれませんね🥲
- 6月14日
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
フルタイム立ち仕事で
9時間労働接客でした!
忙しかったので
有給使って産休予定日の10日前から休みました
私はかなり体調が安定していたので
しんどかったですが
どうにかなりました
-
nana
出産予定日の10日前!?体調にも個人差がありますよね😥できればギリギリまで働いていたいですが、、、自分がそのとき元気かどうかなんてわからないですもんね🥵💦
- 6月14日
-
2児ママ
産休予定日の10日前です!!
通常の産休入る日程より
10日早く入ったと言うことです😊- 6月14日
-
nana
なるほど!読み間違えてました🤣(笑)すみません😂
- 6月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
立ち仕事でギリギリまでは、大変だと思います。私は、ディスクワークでしたが、25週に切迫早産になり入院したり、自宅安静になりました。
家でも、家事をするため立ちっぱなしだと、お腹も張ってきます。無理なさらず時短にして産休入るのはどうでしょうか(^^)
-
nana
切迫早産 ... 🥵 そうですよね💦 やっぱりいろいろな方の意見聞いてると、ギリギリまでフルタイムで、って言う方はいないみたいですね ( ᵒ̴̶̷̥́௰ ᵒ̴̶̷̣̥̀ ) 👶🏻のことを第一に、もう少し考えてみます😳🙌🏻
- 6月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
アパレルで現在8ヶ月です!
7ヶ月後半から体力的にキツくなってきて早退することも多く、1日出勤し切れないことが精神的に負担になってきた為早めにして今月いっぱいで休みに入ります!
後期づわりなのかお昼ご飯の度に吐いて辛いですしお腹の張りや痛みで切迫早産が怖かったので休みに入る決断が出来て良かったと思っています!
-
nana
そうなんですね ... 🥲 やはり7〜8ヶ月で休みに入る方が多いみたいですね( ᵒ̴̶̷̥́௰ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )ギリギリまで働きたいのが本音ですが、👶🏻のことを第一に、もう少し考えてみます🥺💕
- 6月14日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私は自営と言う事もあり、陣痛がくる
その日まで普通に立ち仕事してました😂✌️
でも時間は短くしてました☺️
あまり無理はされず出来る範囲で
された方がいいと思いますよ✨
-
nana
陣痛が来るその日まで!?!?!?びっくりしました🤣(笑) やっぱりフルタイムほどの長時間は厳しいですよね😥💦
- 6月14日
![ななみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみ
私は16wから休んでました💦
ギリまで働きたかったけど
つわりと業務内容的に無理でした😱
-
ななみ
でももし今妊娠判明したら
つわりひどくなければギリギリまで働きたい- 6月14日
-
nana
わたしもギリギリまで働きたいのが本音ですが、コメント読んでいると7〜8ヶ月で体がしんどくなってきた方が多いみたいです( ᵒ̴̶̷̥́௰ ᵒ̴̶̷̣̥̀ ) 大きなお腹抱えて、長時間働くってのはやはり無理があるのでしょうか。。。
- 6月14日
-
ななみ
同期はギリギリまで働いててなんならライン入ってたらしいです😂
なのでつわりがそれぞれなように
辛さも個人差があると思います🤔- 6月14日
nana
ヒールはしんどいですね😢
やはりそうですよね💧私は、育休は使わず、そのまま退職で考えています😥