
子供の病気で仕事に行けず、ストレスと疲れが溜まっています。同じような経験をしたお母さん方、どうでしょうか?自由になりたいと感じています。
5月のゴールデンウィーク以降に仕事復帰して、
下の子の突発性発疹から始まり、
上の子がRSウイルスと溶連菌になり、
また下の子に移らないようにと気をつけてはいたものの
また発熱して、
まともに仕事行けてません。
看病と仕事に行けない苛立ちとで疲れとストレスが…💦
愚痴ってしまいました。
みなさんどうなんでしょう。。
小さい子を持つお母様方ははじめはこんな感じなのかな?
はぁ。。
自由になりたい。
- もんぶらん(3歳6ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
めちゃくちゃわかります。
突発性発疹、鼻風邪、私の咳喘息、在宅ワークしながら看病、休日ワンオペ。
私は在宅ワークで正直仕事量もない方ですが、それでも仕事にならないストレス、子どもと過ごす時間がずーっと続いて、1人になりたい。外の空気吸いたいって思ってます。

退会ユーザー
私の事かと思いました😭
うちは一人っ子ですが、発熱→治って1週間行き吐いて早退(胃腸炎)→治って今日から保育園!と思ったら私が嘔吐下痢で胃腸炎もらいお休みです…
またか…と思われてると思うと休み明けの出社怖いです😭
-
もんぶらん
そうだったんですねー😖
お大事になさってください💦
胃腸炎もらいますよね。
私も過去に上の子からもらったこと思い出しました💦
長年勤めてる会社で理解ある職場環境ではあるのですが、さすがにこのペースだと気まづくなってきました。。
病児保育も考えようかなと思いました😂- 6月14日

はじめてのままり
うちもです😭今日も休んでます😭
双子なのですが、GW明けに復帰してからは、風邪をうつしあい、2人揃って登園できたのは今月まだ2日だけです🙃
実母に来てもらったり、病児保育に行かせたりもしましたが、調整も大変ですし、看病も相当堪えますよね、、、
仕事が思い通りに進まないもの辛いですよね😥
よく休むことになるとは思ってましたが、こんなに大変だとは思わなかったです。踏ん張りどころなんでしょうが、、、
早くまともに保育園に行けるようになって欲しいです。
-
もんぶらん
書くとこ間違えました📝
↓こちらです。- 6月14日

もんぶらん
双子ちゃんかわいいですが、大変ですよねー😖💦
私もそろそろ病児保育考えようと思いました。。登録したりするのが億劫でなかなか進めずにいました。
今妊娠中と言うこともあって検診にも行けなくと困るので県外から実母呼ぶ事にしました😥本当大変です。。
踏ん張りどころですよね。
数ヶ月後にはこんな日もあったと思える様になれるのかな。。
今は目の前のことこなすのでいっぱいですね💦
お体気をつけて頑張りましょうねー‼︎
ありがとうございます♡

はじめまして🔰
お疲れ様です‼️私も今看病疲れで方針状態です…
先週から子供達が一斉に気管支炎、高熱を出して、病児保育預けながら仕事に行ってます。上の子は何とか回復して保育園行けてますが、下の子は気管支炎から肺炎になってしまい、まだまだ保育園には行けず。相変わらず病児保育にお世話になりながら仕事してますが、夜も酷い咳で全く眠れず朝を迎えることも…。
今日もそうでした。ついに40℃近い高熱も出てしまいました。たまたま私の仕事も休みだったので、小児科駆け込み点滴、採血。自宅吸入しながら様子みてますが、なかなか…。
私の体力が心配になってきました…😓
本当に辛いですよね…
-
もんぶらん
わぁ💦体大丈夫ですか??
私はやっと仕事金曜日に行けました💦土日休みなのでどこにも連れださずにいようとは思っていますが、なかなか下の子の体調が戻らないです😢
病児保育私も活用したいと思いました。看病は精神的にもダメージ大きいですよね💦
今だけだと思って乗り切りたいですね💦
無理せず頑張りましょー‼︎
ありがとうございます😊- 6月19日

りりり∠( ˙-˙ )/
我が子達も4月保育園入園し、次男の突発性発疹から始まり、熱、せき、鼻水、を2人で繰り返してまともに通えてなかったです😭
本当になんでこんなに…いつになったら😭😭ってくらい落ち着かなかったです💦
それまで熱や風邪なんて引いたこと無かったのに😅
先週初めて月曜日から金曜日まで体調崩すことなく2人とも通えました😭😭😭
保育園の先生も小児科の先生も入園して3ヶ月から半年くらいは中々落ち着かないといってました💦
子供たちも好きで体調崩してるわけじゃない…
免疫力つけてる所なんだ…と何度も何度も自分に言い聞かせましたが私もかなりメンタルやられました…
お子さんたちの体調早く落ち着きますように🙏😣

まめちよ
すっごいわかります!私も今春から仕事を再開しましたが、ゴールデンウィーク明けから下の子が3回熱出し、今もRSで寝ています。
仕方ないと自分に言い聞かせますが、職場にごめんなさいの電話を入れるたび凹みましす。
こんなに休んでいいのか?もう嫌ーと思っていたのでもんぶらんさんや皆さんの投稿を見て、自分だけじゃないとちょっと落ちつけました😮💨
もんぶらん
共感していただけて嬉しいです😂💦
子供はかわいいし大好きだけど、終わらないルーティーンに焦る気持ちと、連続の看病での疲れとで精神的にまいってしまいました。。
在宅ワークも大変ですよね😖家にいるから仕事が出来る分けじゃないですもんね💦
開放されたいですね。。