※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もず
子育て・グッズ

1歳半の娘がソファーから落ち、たんこぶができました。症状はないが不安で、自宅で様子見中。対策を考える必要があります。

1歳半の娘が、高さ85センチほどのソファー(ソファーの上のクッションに乗って)から落ちました。
写真あります😭


落ちた瞬間は見ていなく、どう落ちたのか分かりませんが、ものすごく大きい音でドカンと音がし、見た時には仰向けになって床の上でギャン泣きしていました。
落ち着いてから顔を見ると、おでこに大きめのたんこぶができていました。

#8000に電話をして自宅で様子見となりましたが、とても不安です😭

打った後はギャン泣きしていましたが、しばらくすると泣き止み、夜ご飯もしっかり食べてご機嫌でした。
でも、やっぱり何かあったらと不安で仕方ありません😭
かといって何の症状もないので受診したところで様子見ですし。。。

何事もありませんように、、、

これからは対策しないといけませんね。。。

コメント

みん

ついついこういうところ上って落ちちゃうんですよね。。うちは壁側にソファ置いたのでそれはなさそうですが😭

nakigank^^

たぶん前面から乗り越えて頭から落ちた感じですかね?
医者に言われたのは落ちた後すぐ症状が一番出ると言われてその後5時間以内は要注意と言われました。
息子は何度も嘔吐していつもよりぐずってたのですぐ病院に行ったことあってそこで先生に教えてもらいました。
症状がなければ2日間は様子見た方がいいと言われました。😊

はじめてのママリ🔰

大丈夫だと思いますよ!せめて床には何か敷き詰めるといいと思いますよ😃

はじめてのママリ

ソファってそれが怖いですよね💦💦
うちの子も、ソファ(座る側)、ベッド3回(寝相悪くて)、ネムリラ2回、階段(3段くらいから)と落ちまくっていて#8000にはおせわになりました。今ところ元気いっぱいです😵

とりあえず背もたれを壁にぺったんしたりですかね?
うちはもうソファを2階においやって使っていません😅

りんご

うちは下に柔らかいラグ敷いてます✨

ママリ

うちは30cmの高さから落ちて骨折し手術してます。
もずさんのお子さんと同じ1歳6ヶ月の時です。

うちの場合も落ちた瞬間は見てなくてとにかくギャン泣き。腕だったのですが骨が飛び出て変な方向にダランとしてました。
夜間だったため救急車を呼ぶように言われて大学病院に行ったのですが骨折してました。
その時に隣で階段の1番上から転げ落ちちゃったって子もいたのですその子はケガなしでうちは骨折。
先生に「この月齢で骨折は珍しい。落ち方が悪すぎた」と言われました。

泣きやんでご飯食べているなら大丈夫かと思いますがしばらく様子見たほうがいいですね。

もず



皆さん、まとめてのお返事失礼します😭
お返事が遅くなり、申し訳ございません😭
温かいコメントをありがとうございました😭❤️
あの後、様子を見ていましたが、無事なんともありませんでした( i _ i )
御助言いただいたように、床にマットも敷きました。

本当にありがとうございました😭