コメント
のん
こんばんは☺︎
私も息子が0歳児の時はピューッと勢いよく母乳が出てむせることが多かったです💦
なので搾乳機で少し出してから授乳するようにしていました!
毎回の消毒が大変なのでシリコンポンプというシリコンでできていて取り外すパーツはないものを使用していました୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛
のん
こんばんは☺︎
私も息子が0歳児の時はピューッと勢いよく母乳が出てむせることが多かったです💦
なので搾乳機で少し出してから授乳するようにしていました!
毎回の消毒が大変なのでシリコンポンプというシリコンでできていて取り外すパーツはないものを使用していました୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛
「母乳」に関する質問
新生児をミルクで育てているママさん、夜間1回あたりの睡眠時間はきっちり3時間寝てくれていますか? 1人目も2人目も新生児期はほぼ母乳のみですが、夜間の1回あたりの睡眠時間が2時間あればいいほうです😓 母乳で腹持ち…
もうすぐで2ヶ月なんですが、最近授乳中何回もおっぱいから口を離すようになりました。もう飲み終わりかな?と思って顔からおっぱいを離して仕舞おうとすると あーっ!まだ飲みたかったのに!って感じで怒り出します😂 日…
横浜市 完全ミルク可能な産院について 上の子は聖マリアクリニックの計画無痛で出産しました。 もし次の出産があるとしたら、計画無痛を希望しています。 ・次の出産は40歳で高齢になってしまうかもしれないこと。 ・…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
プリン
コメントありがとうございます!搾乳してから飲ませればむせなかったですか?
搾乳機消毒が面倒ですよね😣シリコンポンプちょっと調べてみます💡
のん
私の場合息子が飲み始めると胸がギューっと張って一気にピューッと母乳が出る差し乳という状態でした!
出始めの勢いがすごくてむせていたので搾乳機で勢いが落ち着いてから与えると我が家の場合はむせずに飲んでいましたよ୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛
同じように母乳の勢いによってむせる場合は有効かと思います☺︎
一旦搾乳機ではなく手でしぼり勢いがおさまるまで少し母乳をだして与えてみて、少し搾乳する事でむせないようなら搾乳機があると楽なので用意してもいいかなと思います( ¨̮ )
勢いがおさまってから与えてもむせるようなら別の原因があるのかもしれません💦