![ぽんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クロミッド服用後、排卵痛か不明な腹痛が3日続き、生理痛のような強い痛みが出ています。検査では異常なし。排卵痛との関連性や原因について心配しています。
下腹部が生理痛みたいに痛いです…
痛い…ってなるほど
不妊治療中で今回クロミッド服用し6日〜8日の間に排卵したと思われます。11日に病院で排卵してるの確認しました!
排卵したと思われる時に排卵痛かわからないですが腹痛が3日程ありました。
昨日から生理痛のような痛みあり今日は特に酷いです💦
金曜日にエコーで子宮や卵巣の中は見て異常はありませんでした。クラミジアなどの性病も問題無いです。
クロミッド服用と関係がありますか?
こんなに痛いの初めてです。動ける痛さではあり、出血などはありません😫
基礎体温票念の為のせておきます!
- ぽんちゃん(妊娠20週目, 妊娠20週目, 1歳11ヶ月, 1歳11ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント
![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ🔰
多嚢胞でいつもクロミッドを服用しておりました!
排卵前後の腹痛(排卵前なのか後なのかはいつもはっきりしませんでした)は、周期により強い時がありました!
電車の中でかなり強めの生理痛が30分程続き冷や汗だらだら...というのも一度ありました。
排卵の個数や、卵胞の大きさ、エコーで卵巣の腫れの有無など、腹痛が強い周期の共通点はなくまちまちだったので、その周期の身体のコンディションや精神的なストレス度などにもよるのかなと自分の中で解釈していました🤔(卵巣が腫れてるから捻転に気を付けてと言われた周期は、逆に全く腹痛が無かったので、結局腹痛の原因は解明できずじまいです💦)
クロミッドは卵胞を育ちやすくさせますが、卵胞?の殻も厚くなるということをどこかで見たので、排卵痛が強くなったり残留して腹痛に影響したりしているのでしょうか。。
または、着床は排卵後、最短で5〜7日、長くて〜10日ということも聞くので、着床痛ということも!
腹痛にも着床にも、血流を良くし冷えを取るのは良いことだと思いますので、腰回りを温めてお大事になさってください😌
カロナールは妊娠中も処方されるお薬なので、あまりに酷いようであればお医者さんにご相談されてみて下さい。
無理なさらないでくださいね😊
ぽんちゃん
お返事遅れてすみません💦
細かくありがとうございます!
日曜日がかなりいたく翌日からは少し痛いなーぐらいです😵
着床痛であってほしいです🥺❤️