![マッサマン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8月分の入院費が7万6千円程度で、9月分が心配。出産一時金について知りたい。管理入院、帝王切開で双子を出産された方の自費負担を教えてほしいです。
初めて質問させていただきます!
8月19日から管理入院、9日に帝王切開で双子を出産しました。
8月分の入院費請求が限度額認定証使用で7万6千円程度でした。
8月の入院が約2週間でこれほどの請求ということは、9月分はもっとかかってしまうのか不安で、、。
産院は違うのですが、管理入院1ヶ月、帝王切開で双子ちゃん出産の友人に聞いたところ、出産一時金は1人分戻ってきたくらいプラスだったと聞いていたので、8月だけでこれって衝撃的な金額でした、、笑
月またぎで管理入院、双子ちゃんを帝王切開で出産された方は全部でどのくらい自費で払ったのでしょうか?
経験ある方、参考までに教えていただけたら嬉しいです!
- マッサマン(8歳, 8歳, 10歳, 12歳)
コメント
![やすたかえさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やすたかえさん
こんにちは♪̊̈♪̆̈
わたしも双子出産でした👶✨
7月20日に検診行って、切迫早産やらで入院になりました!
8月13日に帝王切開で出産して21日に退院したので、1ヶ月と1日の入院で出産した3日目までは個室でした⭐
退院したあと明細やらがきて、入院費、分娩費全部で50万ちょっとでした!
大学病院です⭐
出産育児一時金の範囲に収まったので自費で払う分はありませんでした\( ˆoˆ )/
限度額適用のは5万7千くらいです⭐
参考にならないかもですみません(´・_・`)
双子チャン出産おめでとうございます⭐
マッサマン
回答とお祝いのお言葉ありがとうございます❤️
私も限度額は5万7千円くらいの区分です!
そして総合病院です!
月またぎの入院でも、やはり自費分なく収まったんですね!
というか個室に入って、1ヶ月ちょっと入院で50万ちょっとって比較的安いですよね?
羨ましいです〜✨
月またぎでも退院の時に全額まとめて請求がくるものだと思っていたので、8月分だけでこの額になっていて、自費で払わなきゃいけないのかと、とても不安になってしまいました、、😭
あとは退院時の請求を待ってみるしかないですよね😔💦
お互い双子育児頑張りましょう☺️✊🏻
やすたかえさん
そぅなんですょ\( ˆoˆ )/♪̊̈♪̆̈
いくら払わなきゃいけないのかずっと心配してたので、ホッとしました♡
そぅなんですょー!
最初から個室に入れられちゃってどうなるかとほんとに心配してました(>_<)
わたしもその予定だったんですけど、全部まとめてで請求だったのでょかったです(*^^*)
病院によって違うから不安ですょね(;_;)
いまは娘が入院してて今度はそっちの請求がどうなるのかの心配です(´・_・`)
頑張りましょうね♡