夜間断乳について相談です。6ヶ月半の息子が夜間1時間おきに泣くようになり、おっぱいで安心したい様子。夜間断乳の手順や注意点を教えてほしいです。旦那の協力は得られず、どのぐらいで夜間断乳できるか知りたいです。
夜間断乳について教えてくださいΣ(°Д° )
これまで夜泣きがほとんどなくて、夜間の授乳も1回あるかどうかぐらいで、とても助かっていました。
息子は6ヶ月半になったのですが、最近になって夜間 新生児期のように1時間おきに泣くようになってしまいました。ここ1週間ぐらい毎日です。
抱き上げると一生懸命おっぱいを探して服を引っ張ったりします。でもおっぱいをあげると1分ぐらい飲んで寝ます。日中受ける刺激が多くなってきたので、思い出して泣いて、おっぱいで安心したいのだと思うのですが…完全におしゃぶりにされてます(´・_・`)市販のおしゃぶりと差し替えたいところですが、どんなに寝ぼけていても おしゃぶりを嫌がる子なのです。今まで5つ買い換えましたが全滅でした。
夜間 熟睡できるほどの量を一度に飲めるぐらい体力はついてきてるはずなので、この際夜間断乳に踏み切ろうと思っています。
夜間断乳の手順としては、寝る前にしっかり授乳する、入眠儀式をして寝なければならないと理解させる、泣いてもおっぱいをあげない、絶対に抱っこだけで寝かしつける。ぐらいでしょうか?他に気をつけることがあれば教えて下さい(*_*)あと同じぐらいの月齢の方がいらっしゃれば、どのぐらいで夜間断乳できたか教えて頂きたいです!
ちなみに旦那の協力は得られません。旦那は協力したがっていますが、朝早く夜遅い仕事で、トラックの運転手です。居眠り事故されては困るので、私から断りました(>_<)
- ゆた(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント
たむりん。
こんなこと言っては元も子もないですが、離乳食がしっかり食べられるようになってからの方がいいと思います…。
ぐるにゃー
うちも6ヶ月のときに夜間断乳しました。
3日もすれば朝まで起きないor起きてもゴロゴロして勝手に寝るようになりましたよ(*^^*)
-
ゆた
3日!すごいです(°_°)!!
グズらずにゴロゴロして勝手に寝るって素晴らしいですね✨
昨日の夜、お試しでおっぱいをあげないでみたのですが、抱っこだけでも、想像してたよりスンナリ寝てくれました。何度か起きましたが、起きる時も叫んだりとかは無かったので私も息子も頑張れそうです。
3日間頑張ってみます!ありがとうございます!- 9月11日
ゆた
夜間断乳の目安が6〜8ヶ月とネットで見たので、そろそろかと思いました(>_<)
離乳食は2回食になったし、夜中の授乳も飲んでいるというより咥えてチュクチュクしているだけなので、問題はないと思うのですが…
様子を見ながら、おっぱいをおしゃぶりにしなくても寝れる方法を見つけられるよう頑張ります(>_<)
たむりん。
最終判断はママですから(^^)
でも一度始めたら貫かないと、かわいそうって聞いたことあります。あと、水分はお茶かお水はあげたほうがいいと思います。
ゆた
そうですね、中途半端だと子供もどうして良いか分からなくなってしまいますね(´・_・`)
ストローマグを使いこなせるようになったので、ベビー麦茶で水分補給しながら頑張ってみます^ ^
ありがとうございます!