
お義母さんとの意見の食い違いでやる気をなくす状況。子供のために話す必要あり。メンタルを保つ方法を教えてほしいです。
今日
子供は1歳になる前
つかまり立ちしますよ
と
お義母さんと旦那に言ったら
違うと
また
バカなことを言ってるみたいな感じでかえされまさした
自分の姉や母にこんなこと言われたんだけど
みたいなことを言っても
お義母さんの味方もしくは中立な解答や無視されます。
もうなにも話したくないけど
子供のためにはそうはいかず
私は調べたりして話しているのですが
バカにされた態度が私のやる気をなくさせます。
同じような経験された方
どのようにメンタル保っていますか?
ちなみに
お義母さんは
旦那の弟さんの言うことは信じます。
よろしくお願いします。
- たけくん
コメント

りくまのmama
私の息子1歳になる前に歩きましたよ笑
それに1歳前につかまり立ちするのは普通だと思います🙆
私自身お義母さんのことはあまり得意ではないのでその場だけ笑って過ごしてます!笑

かずりゅう
7ヶ月でつかまり立ちして1歳前には10歩くらい歩いていましたよ(^ω^;)
1歳前につかまり立ちもしない子の方が少ないですよね(^ω^;)
本当にこの人子育てしたのか?と思って苦笑いをしながら心の中で笑いましょう(*´ω`*)
私ならネットで検索してみたらどうですか〜?とか言っちゃいそうです(笑)
-
たけくん
そうなんですね‼︎
ありがとうございます!
強い人になりたいです‼︎- 9月11日

myma
いますよ、自分の周りの意見しか正しいと思わない人(^_^;)
うちの旦那もちょっとそれです💦
自分の親とか兄弟、知人から聞いたことは信じるけど、私が言うことには反論することが💦
イラッとすることありますが、
絶対自分に自信があってもまた言い合いになるから、ふぅ〜んそうなんだ、で話終わらせて親友にグチを聞いたもらうことあります(笑)
それ違うよねー(笑)とか言いながら!
うちの息子も1歳前でつかまり立ちも歩いたりもしていましたよ(^-^)
お子さんの成長具合はそれぞれだと思いますので、お義母さん達が話信じてくれない時は、適当に合わせといたらいいと思います!
あとで、ほら言った通りでしょ!って時あると思うので(^-^)
-
たけくん
本当にありがとうございます!
うまいことできるように頑張りたいと思います‼️
元気でました‼️
本当にありがとうございます!- 9月11日

退会ユーザー
うちも1歳前からつかまり立ちはしてましたよ。旦那さんなんてなんもわかってないのにムカつきますね。義母さんも子育て経験あるはずなのにわかってないんですねー!
私ならそんな態度されたら相手にしません。
-
たけくん
めひなさんの性格が羨ましいです‼️
ありがとうございます!- 9月11日

退会ユーザー
6ヶ月でつかまり立ち10ヶ月で歩いてました^^
もちろん個人差はありますが、1歳ならほとんどの子がつかまり立ちは出来ますよねପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
せめてお母さんやお姉ちゃんには味方して欲しいですよね(>_<)
義母なんてもう完全に赤の他人ですからね〜その辺のおばちゃんと話してると思って軽く流しましょう!
-
たけくん
いいアドバイスありがとうございます!
ありがとうございます!- 9月11日

退会ユーザー
うちも7ヶ月でつかまり立ちしましたよ(^-^)
義父が似たような感じです。
一切聞く耳もたず、あんまり言うとバカにしたようにムキになって否定してきます(^_^;)
必要以上の会話はしません。
-
たけくん
私もそうしたいと思います‼️
ありがとうございます!- 9月11日

野原みさえ
そんなことないですよ!
我が家の息子は5ヵ月で
つかまり立ちしました(笑)
周りはたまげてましたが(//∇//)
子どもの成長はそれぞれです!
必要最低限の会話以外は
しなくていいとおもいます。
私ならそうします……(笑)
たけくん
そうなんですね✨
ありがとうございます‼︎
心が楽になりました😭
私もりくママさんのようにできればと思います。
ありがとうございます‼︎