※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パス
子育て・グッズ

4歳児の幼稚園生活について相談です。子供が準備をせずに教室で問題行動を繰り返し、年上の子と遊ぶことが多いです。理由を聞いても改善せず、お菓子でも効果がない状況で、障害があるのか不安です。

4歳児のしつけについて

0歳から保育園に通っていたのですが
引越しを機に保育園に入れず預かりが使える
幼稚園の年少クラスに4月から入園しました。

お迎えに行くと毎日園児達が
クラスごとにベランダで帽子を被り、ランドセルを背負い
靴を履き座ってお迎えを待っているのですが
うちの娘だけは何も準備をせず、教室の中でひっくり返り
だだをこね先生を困らせています。

日中も先生曰く、棚をよじ登りハサミを勝手に出そうとしたり
門のチェーンを勝手に外し脱走しようとしたり
副担の先生がほぼつきっきりで見ているようです。

遊ぶのも同じ年少クラスの子ではなく
年中、年長さんのお友達ばかりです。

毎度謝り、家で話をしてみますと伝え
叱ってみても治らず
理由をしっかり聞くと門を開けるのもママに会いたかった
から帰ろうと思った、お帰りの準備をしないのも
先生ともっと一緒にいたかった、遊びたかった
等理由はあるのですが皆我慢して準備してるんだよと
優しく伝えても駄目でした。

お菓子でつってみたりしても効果がありません。

何か障害なのでしょうか?
幼稚園に連れていくのが辛いです。

コメント

メメ

4月に転園したばかりとのことだから、不安定になってるんじゃないですかね。
おうちと引っ越したみたいだし。
環境が変われば不安定になるのはあるあるだと思います。
まだ一学期ですし、都度しっかり話しつつ様子見でも良い気がしますが…。
ただ、本気で障害などを疑うなら早めに療育相談行った方が良いと思います。
何にもなかったとしても、伝え方のアドバイスとか貰えると思うので行ってみても良いと思いますが☺️

  • パス

    パス

    回答ありがとうございます。

    まだ入園したばかりだし…と思ってはいますが周りの子達が皆しっかりできていて、本当にうちの子だけなので不安になってしまって💦

    1度相談してみようと思います。

    • 6月13日
ママリ

急に環境が変わったので、色々わがままを言いたくなってるのかなぁと思いました🤔💦

うちも保育園で2歳児クラスから3歳児クラスに上がりましたが、最近まで荒れ気味でした😅

お家でも園でも大変だと思いますが、心が安定するまでは叱るのは逆効果、本人なりに理由もあるみたいなのでその都度話を聞いてあげるしかないかなと思います。

うちは帰宅後に一緒に遊ぶ時間(すごろくしたり絵本読んだり)を増やしたら落ち着きました💡

  • パス

    パス

    回答ありがとうございます。

    叱るのは逆効果、と自分でも思いなるべくやりたかった事を肯定できるようにと思っていますが
    イライラしてしまい難しい時もあり、、、

    帰宅後に抱きしめたり一緒に遊ぶ時間を増やしてみようと思います。

    • 6月13日
まぬーる

我慢や自制、切り替えができない点は確かに気になるのですが…
ルーティンがある事に対して切替えていけるよう、
家では、節目を大事にするともしかしたらできるようになるかも?

例えば、
片付けはできますか?
寝る前の歯磨きも自分で好んでやりますか?
お風呂も、いけますか?

活動の節目をしっかりわからせて切り替えていくことを家でもやると違うかなあとは思います。

わがままなのか、特性なのか、じっくり見極める必要はあります。

  • パス

    パス

    回答ありがとうございます。

    片付けも、歯磨きも言えばやると言った感じです。
    お風呂は好きなので、自分で入りたがるのですが

    少し前まで家でも冷蔵庫を勝手に開けて中の物を飲み食いする癖が治らず、開ける前にママに聞いてねと言い続け最近やっとそれができるようになった所です…。

    • 6月13日
  • まぬーる

    まぬーる

    何事も、できないわけではなさそうですね。
    冷蔵庫のくだりは、周りが見えない勝手さはあるようだけど、うーん、同年齢よりは心が幼いところはあるかも?ですかね。

    実は保育関係者でもありますが、
    ちなみに去年、前園に在籍していた頃は、絵本を静かに聞くとか、
    静かに遊ぶといったことはできていたのでしょうか?

    兆候が出るなら去年からあったはずなのです。
    興味のある事だけできていたのであれば、特性の部分も視野に入れながら、ゆっくりと
    見ていきたいところですね。

    もしくは、去年の園がゆるすぎた可能性もあるので。。。
    自由にさせすぎていると、
    転園先で、ものすごく悪目立ちしてしまうんです(^_^;)

    • 6月13日
  • パス

    パス

    保育園はかなりのびのびとしていて、お迎えもMAXの19時までいたので準備して待っているというよりはほぼ先生に抱っこされたり、他の子達と遊んでいてお迎えがあった子から自由に帰るといった感じでした。

    幼稚園のようにはっきり問題行動を指摘された事はないですが
    娘ちゃん、本当に忍者みたいで大変ー!等は言われてました。

    ちなみに言う事を聞かないのは
    昔からそうでした。イタズラばかりする子ではありました。

    • 6月13日
  • まぬーる

    まぬーる

    うーん、難しいですね(^_^;)
    忍者ってなると、やっぱり色んな場面で、すばしっこい姿はあったのだろうなと。

    発表会は、ちゃんとステージにいられましたか?

    毎日こういった感じですと、
    ただ躾ができてない生粋の感じなのか、グレーなのか、判定がつくほどなのか、
    とにかく今年が分かれ目だなあって思います💦

    集団生活をすると、やはりはみ出してしまうから、個別な配慮が必要な子供ということなのか、
    それとも、野生児みたいな部類に入るのか、
    それを見極めるしかないです。

    • 6月13日
  • パス

    パス

    発表会は皆と同じステージに立って最後まで歌って踊れていました。

    かけっこの順番待ちも、よーいどんも一応しっかりできていました。

    ただ自分がこうしたい!何かしたい!と思っている時にそれを我慢できなかったり
    何かに集中していると周りの声が聞こえていないような節が目立ちます💦悪い事、怒られる事と分かっていても好奇心や自分のやりたい欲に勝てないという感じです💦

    • 6月13日
  • まぬーる

    まぬーる

    そうなんですね(T_T)
    うー本当に難しいところですね。

    できる事とできない事の凸凹があるっていうのが、
    現時点では気になりますね💦

    頑張れば、今の園で矯正はできそうだなとは思います!!
    ちょっとまずは、担任や副担と距離が縮まらない事には始まらないこともあるかなと思います。くわえて、お友達とも距離が縮まらないと、心も安定しにくいなと!

    注意も大事だけど、愛情をかけながら集団活動ができるように、安定させたいですね✨

    • 6月13日
  • パス

    パス

    ただの個性なのか、今は安定していない時期なのか、何か病的な原因があるのかとても難しいです。

    もう少し、先生や周りのお友達との距離が縮まるのを待ちながら
    毎月幼稚園で自由参加の個人面談を予約できるので担任の先生に1度相談してみようと思います😢

    • 6月14日
🍓🍓🍓

まだ入園して2ヵ月ちょっとだしまだ様子見でも良いかもしれませんね。

気になるとしたらお話しできることを含めてADHDかな?と素人ながらに思っちゃいましたが…。知り合いの子に2人ほどいます。
突発的に行動したかと思えば集中力なくしてダラダラしたりと。
副担がほぼつきっきりと聞くと不安ですよね💦。うちも去年6月入園して2ヵ月くらいは付きっきりっぽかったです💦

  • パス

    パス

    回答ありがとうございます。

    もう少し様子をみて、落ち着かないようならそういう所に相談もしてみようかなと思っています。

    0歳から保育園に行ってたから活発よねーで済む範囲なのか、少し人の話を聞けない体質なのかの見極めが難しいです…。

    家でも何かに集中していると周りの声があまり聞こえていなかったりします。

    • 6月13日
  • 🍓🍓🍓

    🍓🍓🍓

    ちなみにうちの下の子は保育園からの幼稚園転園で、今のところまだ朝登園は癇癪やイヤイヤなどしてるので大変です💦。保育園行ってた分少しは良いスタートきれるかと思いきや…。(保育園だと進級で泣く子とかは見かけましたが)

    うちは保育園はのびのび系で集団行動なし、さらにはイベントもなし(コロナ禍もあり)で先生からは何も言われずでした。幼稚園では特に言われてないので大丈夫かと思ってますが、お兄ちゃんが発達障害なので弟も大丈夫か気にしがちです。
    保育園では何か言われてなかったですか?集中していると周りの声が聞こえない、とかは定型発達と思われている弟もあります。見極めは難しいですよね😓

    • 6月13日
  • パス

    パス

    集中していると周りの声が聞こえていないシーンは多いです💦

    たとえばテレビを見ていたりすると、こちらが呼びかけても3回くらい返事もしなかったり🙄

    叱っている時も、周りでテレビがついていたり、お友達が何かしているとそれに気を取られてこちらと目を合わせたままお話ができません。

    • 6月13日
  • 🍓🍓🍓

    🍓🍓🍓

    上の子が自閉症スペクトラムですが、2,3歳の頃は集中してなくてもほぼ100%振り向かなかったです💦。自分の名前呼ばれてる認識薄かったんだと思います💦。(今は別事に集中しててもちゃんと返事できてますが)

    パスさんのところは発達障害の中でも自閉症とかではなさそうですが副担の先生がほぼ付きっきりというのが親としても気になりますよね。地域の保健師さんや発達支援センターで相談するレベルなのか?ということを幼稚園の先生にも聞いても良いかな?と思います。

    • 6月13日
  • パス

    パス

    そうなんですね!何かに集中していなくても100%振り向かないという事はないかなと思います😢

    症状的には自閉症よりも、ADHDとか多動とかそっち系かな?と思います😢

    1度幼稚園の先生に相談してみようと思います。

    • 6月14日
クー

うちも4月から幼稚園ですが同じように自分の感情抑えられないと言いますか、みんなで製作する時間なのにお外に行きたい!となったり、帰りの用意も周りがしててもうちの子は自分でしなかったり、担任と補助の先生で1クラスみてますが、補助の先生がほとんど息子についてるようで療育相談すすめられました😢
4月から2ヶ月半経つと年少なら周りの流れを理解してきて集団行動に馴染み出す時期と言われました…。
え、まだ6月なのに?うちのこ毎月風邪で休んでるから実質1ヶ月ちょっとしか通えてないのに?と思いましたが先生からみて気になるならやはりそうなんだろうなと…
近々市の保健師さんに相談予定です😢多分ADHDの多動、衝動傾向かなと思います💦

  • パス

    パス

    こんばんは!今日ちょうど幼稚園の担任、教頭先生とお話する機会があり相談してみたのですが

    うちは、流れの掴み方や習慣として覚えて行くのはとても個人差があるし確かに周りと同じようにできないシーンもあるけれど、周りよりもできる事がある時も沢山あるし

    好奇心が強い事は自主性があると言う事だし、とても良い事。
    他の子と同じようにできていなくて焦る気持ちもとてもわかるけれど
    子供の個性として受け入れて
    もう少し様子を見てあげても良いと思うと言ってもらえました😢

    実際ただの活発なタイプなのか、多動等があるのかは分かりませんが
    何回言ってもできない、聞かないなんて子供なら当然だし
    考えるすきるのもよくないかなと
    少し思えました🥺

    色んなご意見、あると思いますが
    頑張りましょう!😢

    • 6月14日