ままり
お小遣いで弁償はやりすぎ
ままり
いや、普通だと思う
ままり
その他、コメントよろしくお願いいたします
菊草
小2のだらしない娘がいます。
娘と図書館にもよく行きます。
ひとりっ子なので下はいないのですが
もし何かのトラブルで図書館から借りた本を壊したら一緒に謝りに行って弁償代は私が出します。
そして、家のお手伝いを無償で一カ月してもらいます。
風呂掃除や庭の草むしりなど
で、お手伝いのたびに今回の件をクドクド言います。
人様からの借り物を壊すということは、、、
お金を稼ぐのは大変なんだ、、
一カ月やり切ったらこちらもそれ以上は言いません。
しつけって難しいですよね😓
- 
                                  
                  ままり
ありがとうございます😊
参考になりました✨- 8月3日
 
 
にゃこ❤︎
私ならですが、、
初めてなら、図書館の人には自分で伝えて謝るように伝えて、もし弁償が必要なら家から負担します。
でも、次もし同じことがあったら、お小遣いから弁償するように伝えるかなーと思います。(お小遣いの金額、弁償の金額にもよりますが、、)
私も結構厳しめかなと思いますが、初めての失敗は誰しもあるので諭すだけにして、2回目からは厳しくいきます😂
- 
                                  
                  ままり
それもそうですよね!
ありがとうございました☺️- 8月3日
 
 
  
  
コメント