※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
家族・旦那

先日、義家族で外食しました。赤ちゃんのお食い初めをしました。そのと…

先日、義家族で外食しました。
赤ちゃんのお食い初めをしました。

そのときの出来事なんですが
みなさんならどう思いますか?
どの人よりの考えですか?


お寿司屋さんだったんですが注文したけど
作るのに時間かかってるか忙しいのか
料理が届くのちょっと遅めで。
(すごく遅いとかではないけど)
上の子らは「お腹すいたぁ〜まだ〜?」って感じで😅
でも「もうすぐくるよ〜
今作ってもらってるから待っててね〜」って感じで遊んだり喋ったり待ってました。

その間に前菜のような
大人のものがいろいろ持ってこられて。
それで義祖母がお店の人に「子供らずっと待ってて可哀想だから早く持ってきてあげて〜食べるものなくてずっと待ってて可哀想だ」みたいなこと言ってて。
お店に怒ってるわけでなく子供らお腹すかせて待ってるから、それみて早く食べさせてあげたいって気持ちでの発言です。

それでお店の人は
「あーはい。今作ってるから待っててください😅」みたいに祖母の発言にちょっと面倒くさそうなイラって感じで。

そのやりとりみて旦那は義祖母に
「今くるからそんなのいちいち言わなくていいから」言って恥ずかしいだのモヤモヤしてて。




私からしたら
全員それぞれモヤモヤしてるのわかるんですが。
義祖母もいちいち店員に早くしてってような発言いわなくていいし。
遅いから忘れられてるような感じではないし。

だからって店員さんもたしかに面倒なこといわれたらか面倒に感じるのわかりますが顔に出さなくてもいいのにと😅
すみませんとか一応一言あっていいかなとも。

旦那は旦那で義祖母に対してそんなイライラしなくていいし、義祖母に言わなくていいし。


みなさんならどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そもそも予約されてたんですよね?それならもう少し時間配分考えてよとおもいます

  • ママリ。

    ママリ。


    お寿司だったんですが
    子供の分コース?セット?はないと言われていたから
    子供の分はしてなかったです💦

    • 6月13日
はる

義祖母さんがどんな言い方をしたのかわかりませんが店員の対応が良くないと思いました💦

私も遅かったらまだかかりそうですかー?と確認してしまいそうです
大人のが出てきてて子供のがまだなら尚更…

店員が
すみません!もう少しお待ち下さい!みたいな言い方なら旦那さんも義祖母さんにイライラしなかったのかな?と思います!

  • ママリ。

    ママリ。


    義祖母は遅いから怒ってる感じではなかったんですが。
    ただ自分たちのばかりきて
    子供が横でお腹すかせ待ってるのがちょっと気になって優しさ?からの発言だったのかなと。

    そうですよね、、、
    たぶんお店の人は内心『今作ってるから待っててよね、そんな早く作れるわけ無いじゃん」っておもわれてそうですが
    またせてるのは事実だから一言すみませんってあってもよかったかなと😅

    • 6月13日
きよな

店員の対応がよくないですね!まずめんどくさそうにイラってされたら、私ならその店二度と行かないかも😅
義祖母も余計なこと言わなくていいのになぁとも思いますが。旦那さんは、しっかり注意できるなら、義家族が何か余計なことを、しーちゃさんに、言ってもしっかり注意してくれるのかなと思いました😄

  • ママリ。

    ママリ。


    そうですよね😅
    子供の分予約してなかったから時間かかるの当たり前なんで私はそんな気にしてなかったんですが、たしかにまたせてるのは事実だから、お客さんからそう言われたらすみませんの一言あってもいいですよね😅


    たぶんたいていの人は
    遅いなぁ〜と内心ちょっと思ってもわざわざ口にして店に言わないくらいの
    状況だったんですが
    義祖母は思ったらすぐなんでも口にするタイプで😅悪気あるとか怒ってる感じではなく😅

    見てて全員にモヤモヤしました(笑)

    • 6月13日