※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
食パン
ココロ・悩み

旦那は家にほとんどいない。育児や家事は一人でこなしている。旦那は協力的ではなく、休みの日も手伝わず。シングルマザーのような状況で、実家に帰りたいと思っている。

毎日旦那は朝起きて30分で出勤していくし、帰ってくるのは0時頃。
私は早起きして弁当作って、そこから一日中娘とふたりっきり。頼る人も愚痴る人も近くにはいない。よく分からないこれで正解なのかなと不安になりながらずっと1人。お風呂も1人。寝かせるのも1人。夜中のお世話も1人。
たまの日曜日だって、娘が泣こうが旦那は昼まで起きてこない。休みの日くらい寝かせてあげようって思う気持ちはあるから、できるだけ泣き声が聞こえないように部屋を移動したり、かえって気を使う。私に休みなんてないのに。こんなのシングルマザーじゃん。シングルマザー+大人の世話って感じ。
旦那は気持ちだけは協力的だけどほぼ家にいないし実際協力なんて無理。
1度旦那に、「今日は何してたの?(^^)」って聞かれたことがあったけど、いや、子育てしてましたけど?
家が散らかってたから聞いたんだろうけど。結局旦那にとっては、私は"毎日休み"俺は"毎日仕事"って意識なんだろうなとその質問で思った。
もう実家に帰りたい。

コメント

deleted user

はじめまして(^o^)
まさにうちも似たような状況だなと思い、ついコメントさせて頂きました。
娘はとてもかわいいのですが、話す人がいたら少しは気分転換になるのにな、私もたまにはゆっくり寝たいのにな、実家に帰りたいなと思います。
家に散らかってることを言われると私は1番怒れます‼︎

  • 食パン

    食パン

    コメントありがとうございます😣
    ほんとですよね。毎日、実母にLINEで愚痴ったりたわいもない話につきあってもらってます。
    平日だろうが休日だろうが、朝は娘に合わせて早起きだし、ゆっくりなんて寝れないですよね。仕事で疲れてるとはいえ夜中に~昼まで寝れる旦那が羨ましいとまで思います。
    旦那は普段私の体調とか気を使ってはくれるけど、ほんとに心配してたら休みの日でも起きて手伝うよね普通…とか思ってしまって、もうなんか人に気を使う余裕なんてありません。

    • 9月11日
はのか

なんだか分かります!
私も娘にしょっちゅう「ママと二人暮らしだねー♡」って声掛けてます(o_o)笑
でも居たらいたで些細な事でイライラして喧嘩になるから居ない方がいいと思ったり、でも3食1人で食べてると虚しくなったり(T_T)
よくお風呂旦那さんが入れてる話しママリで見てると羨ましく思うようなそんな早く帰ってこれるお仕事ってお給料どのくらいなのだろう…あーでもお金ないのはもっと嫌だしなーと1人でぶつぶつ考えてます。
お弁当作ってて、みたんさんは偉いです♡
頑張ってますね!!私なんて旦那に自分で作ってもらってますし、朝ごはんも作ってもらってます!夜片付けもしてくれるし…なのでみたんさんはもっとお辛いのは想像出来ます(>_<)
実家は遠いですか?
私は主人の転勤で遠くに来てしまって誰も居なくて…でも再来週から約1ヶ月、新幹線3時間かけて帰ります!
みたんさんもご実家に帰れるといいのですが(;_;)

  • 食パン

    食パン

    コメントありがとうございます😣
    同じですね💦ほんと、二人暮らしですよね…。
    居たら居たで、今日みたいに、いつまで寝てるんだよこっちは早起きして泣いてる娘をあやしてるんですけど手伝おうとかない訳?って思ってます。笑
    お風呂を旦那が入れるなんてうちも、まず無理ですね(笑)残業なくても、どんなに早くても20時帰宅なんで娘はもう寝てるし…
    逆に20時に帰ってこられるとご飯の準備も出来てないし、どうせシングルマザーなら遅めに帰ってきてくれとさえ思います(笑)
    うちの旦那は料理以外の家事は、休みの日限定でしてくれるんですが、料理だけは手伝おうという気すらありません。できないんだろうけど…。
    お弁当、自分で作ってくれるなんて、素晴らしすぎます!!😭夜の片付けまで。うちなんて夜ご飯、私が用意したもの食べて、食器も朝までテーブルの上に乗ってますよ(笑)
    実家は隣の県で、車で2時間で、新幹線だと地下鉄の乗り換えうんぬんで結局2時間近くかかります。来月1週間くらい帰省しようと計画中です。
    1ヶ月帰省されるんですね!羨ましい。
    私もいつか1ヶ月里帰りするのをひそかに計画しようと思います👌🏻笑

    • 9月11日
el

めっちゃ一緒です!うちも同じような勤務体系です。うちなんて寝てる時アイマスクして寝られて腹立つのなんのw
家事できひんときもあるのに 「なにしとったん?」ありますありますw 子育てやしゆーたら「そんな一日中子育てなわけないやろ」って何がわかるん?って感じです(。-_-。)

  • 食パン

    食パン

    コメントありがとうございます😣
    アイマスク腹たちますねー!うちも一緒に寝る時は、娘が泣いたらタオルケットかぶって向こう向いて寝ますからね…無意識なんでしょうけど。あーあーすいませんねうるさくて!!って、かなりいらっとします。
    なんなら最近はリビングの横の部屋にしいてる娘用の布団(大人サイズ)で寝落ちしてます。一緒にねるのうざいん?本当はひとりで寝たいん?って思ってまたいらっとします。
    一日中子育てなわけないやろって、むかつきますね!!やってみろって感じですよ…😩

    • 9月11日
  • el

    el


    同じです😭は?てなりますよね!!ほんとですよね。ほぼシングルマザー同感です。

    • 9月11日
  • 食パン

    食パン

    今日なんて11時まで寝かせてて、洗濯物干したいんだけどぐずるからお願いしていい?って起こして
    昨日は寝れた?て聞いたら、うーん…寝たりんくらいやけど とか言われ絶句しかできませんでした(笑)
    そんな事言えるってことは本当に分かってないんだなと。笑えます

    • 9月11日
  • el

    el


    ていうかそもそも二人の子供なのに「お願い」しなきゃいけない意味!ってなりません?笑
    ご飯食べれてないの知ってるくせに「見とくから食べてき」とかもないし😂😂絶句ですねそれは(´·ω·`)ほんと自分は仕事 あんたは家におるやろって感じなんでしょうね..

    • 9月11日
とちる

1度1日お世話して欲しいですね
うちは休みが少なく、土日も仕事で帰りも遅いです。

疲れているようですが、赤ちゃんに触れ合う時間って大切だからって早起きしてくれます。
1度赤ちゃんをみてもらえたら
分かると思うので、休みの日
何時〜みて欲しいとお願いしてみるのはどうですか??
たまには1人でスーパーでも出かけて下さい。

うちは御飯作るにも、掃除するのにも泣いて大変なので、、、
主人が、これは何も出来ないわーと言ってきました。
それから夜ごはんは適当で良いからとか
掃除なども朝してから出かけてくれてます。
最近私もずっと2人で時間も長く
支援施設に行ってきました!
気晴らしになるかもしれませんよ