
子どもが早く起きた日曜日、夫婦ともに疲れで眠く、起きるのが遅れました。仕事の疲労や夜泣き、早朝の起こしで、最近の睡眠時間は4〜5時間ほどです。もう少し休みが欲しいという愚痴です。
今日は日曜日…
子どもは朝も早くから起きてましたが、旦那も私も仕事の疲れとか疲労感がすごく、眠くて眠くてすぐ起きられず。
子ども起きて20分後とかにやっと、というかんじです。
仕事は月から金のフルタイムで職場はどちらも遠く、昨日旦那は土曜日ですが仕事、私は医療機関受診をはしごしました。
あと、今週は夜泣きあったり旦那が寝ぼけて4時半に起こしてきたり、別の日の4時半は子どもが起きたり…
そんなわけで今週というか先週の平均睡眠時間が4から5時間程でした。今朝もうちょっとゆっくり寝たかったのに…。
休みが少なすぎる、というか、夜一人でゆっくり寝たい…
ちょっとした愚痴でした。
- おさき(5歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
わかります。
私は朝ぐらいゆっくりごはん食べたくていつも少し早めに起きるようにしてるんですが子供がすぐ起きてきたりするとイライラしちゃいます😣💦

ママリ
めちゃくちゃ同じです!
今日は三男に4時半に起こされました。
普段仕事してるので5時に起きてます。
休みの日も強制的に5時前には起こされます。
夜中1度は必ず子供たちの寝相?声?などで起こされます。
仕事も体力仕事だし神経使うし、家にいたら大体三男をおんぶしてるので、体もかなりしんどいです。
今でも目を閉じれば寝てしまいそうです😣
もっと寝たいですよね😭

おさき
まとめての返信(しかも遅い)で申し訳ありません。
同じように思っている方がいらっしゃって、少し安心しました。コメントありがとうございました📝
コメント