※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

スマホの目覚し時計を使っているのですが、電磁波が気になるのでスマホ…

スマホの目覚し時計を使っているのですが、
電磁波が気になるのでスマホを睡眠中頭の近くに置きたくなくなってきました。
普通の目覚しでは旦那と起きる時間に差があるため、旦那が起きてしまって嫌みたいで、
いつもスマホの目覚しはバイブで布団の中に入れて旦那にはあまり聞こえないようにしています。

Wi-Fiなど繋がっていない古い携帯やスマホを目覚し代わりに使えば、電磁波は大丈夫でしょうか‥

電波が繋がっているスマホでも、頭からなるべく遠ければ、身体に近い分には影響少ないんでしょうか🙇‍♀??

コメント

おかゆ

寝る時に機内モードにすれば(Wi-Fiやモバイルデータ通信がOFFになっていれば)大丈夫ですよ🙆🏻‍♀️
機内モードにしていても充電しながらだと電磁波出るみたいなので、頭から50㎝以上話さないとだめみたいです🙅🏻‍♀️

なので、古いスマホの目覚まし機能のみを使うのであれば大丈夫かと😌

  • おかゆ

    おかゆ

    脳に近いよりは身体のほうがマシかとは思いますが、海外でお尻のポケットにスマホを常に入れていて、お尻に腫瘍のできた事例があるようなので、、悪影響に変わりはないかと🤔

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですか!!
    古いスマホ等ではなく、通常使用しているスマホでも、機内モードでしたら電磁波は大丈夫なんですね!!

    なるほど‥
    身体にも影響ありますよねやはり‥

    今使用中のスマホを夜間は機内モードにして寝ようと思います‼️
    ありがとうございます🙇‍♀

    • 6月13日