
子供服店での親子のトラブルを目撃し、母親の暴言に心を痛めた女性が、他の子供たちに対して何か行動すべきだったのか悩んでいます。
モヤモヤします。
カテゴリー間違ってたらすみません。
土曜日に主人と娘二人と私と一緒に子供服があるお店に行き
お休みの日ということもありお店は子連れの方々でいっぱいでした。
そろそろお会計をしようとレジに向かおうとしたら
子供の泣き声と母親が怒っている声が聞こえて
「あ、なにか悪いことでもしたのかな」っと思ってチラっと見ていたら
子供が大泣きしながら母親から逃げていて
母親が「おい!ふざけんな!しばくぞ!逃げてんじゃねーよ、でてこい」と暴言を言いながら追いかけていて
レジ横のソファーが並んでいた所に子供が逃げて
「怖い怖い、ごめんなさいごめんなさい、もうしません」と泣いていました。とても心配になり商品を見るフリをして何かあったらと思い見ていました。
その後母親が子供を「ここに座れ」と言って子供を自分の隣に座らせて「勝手にどこも行くな、勝手に触るな、お前は悪い子だからダメなんだ」などと子供に対して暴言を吐いて「ごめんなさい、もうしません」と震えながら大泣きしていて少ししてからその親子はお店から出て行きました。
私達もお会計を済ませて車に乗ってから今までずーっと
その子の事が頭から離れず、あの後何かあったらどうしようと
他の子供達も見ているのでやめてくれと言うべきだったのかなとものすごく後悔?モヤモヤしてます。
そっとしてるのが良かったのかな…。
説明不足、言葉足らずですみません。
- おじゅん(4歳2ヶ月, 5歳11ヶ月)

退会ユーザー
それは嫌な光景ですね、、
私も同じような経験多いですが、そこでもし部外者が口出したらその場ではすみませんみたいになっても、その場から離れたらお前のせいで怒られた!と逆上しかねないですし、その場でもこっちにもキレて来そうなのでなんも言わないのがいいのかなと、、
ただ、子供の悪さって悪さではなく興味とかなのでその母親が子供なんだなと思います。
周りに迷惑かけるわけではなく、親に迷惑かけるのは子供なりのなにかしらのアピールですよね😣
私も常々思います。何も出来ないのはもどかしいですが周りが出来る事ってないのかなと情けなくなります😭

むぎちゃ
うちの旦那の姉夫婦も 口が悪く
小さいうちは可哀想だなと
思ってましたが もう子供は
怒鳴られても罵声罵倒を浴びても
聞き流してますよ🤣
「大丈夫?」と聞いたら
「ハイハイって聞いてりゃ良いんだ
いつか殺すw」って笑ってました😂
下克上が楽しみです。笑
だからきっと大丈夫ですよ^^♪
子供は弱いだけじゃないです💪
コメント