
子供が小さいうちに新幹線で長距離移動、または葬儀に参列された方、教…
子供が小さいうちに新幹線で長距離移動、または葬儀に参列された方、教えてください🙇♀️
主人側の祖母が危ない状態で義父が病院に呼ばれたそうです。いづれにせよ亡くなったらお葬式に行かないといけないと思います。
祖母は岩手にいて、私たちは北関東に住んでます。移動が新幹線か車なのですが、車だと5時間もかかり、私しか運転が出来ないので諦めてます(霊感が強くて葬儀が終わった後のダメージが半端ないので)。
娘は初めて遠出をします。葬儀は私の祖父の時に行きましたが赤ちゃんだったので人がたくさん集まる所も初めてです。新幹線の中、お通夜や葬儀中、何でもいいのでこんな準備した方がいいや持っていった方が良いものなどアドバイスをください。
- 美咲(5歳10ヶ月)

ふかふか
一昨年、祖父が天国へ行き2歳の長男を連れて4時間の距離を移動しました、
車で移動したので葬儀のことですが。。。。
お通夜は後ろの方の座席にして主人と座っていました。
途中、飽きてぐずったりしたときはサッと外へ出て気分転換へ。
あとは、家族室で寝かせたり、おやつ食べさせたりしました。
お葬式の時も同じ対応。
火葬場も連れて行き、「ひぃじぃじとバイバイしようね」と言いましたよ。
私にとって大好きな祖父だったので、基本主人が息子の対応をしてくれました。

ねこ茶
上の娘が同じくらいの頃、祖母が亡くなりました。
私も関東で行き先は宮城なので同じ感じだと思います。
一もニも、うちはYouTubeでした。
なるといっちーというYouTuberの童謡などひたすら見せてました。
新幹線の移動は、お昼寝に合わせて、新幹線に乗る前くらいに寝るような時間に出発して、新幹線中の2時間寝るように逆算してました。
あと、事前にエレベーターの場所なども把握。
新幹線は、多目的室の近くを選ぶといいです。
授乳する方や、具合悪い方が誰もいなければ、ずっと多目的室にいることができます。

ことり
新幹線移動の時は、今ではタブレット一択ですが、動画に抵抗があるなら百均のシールブック、ノートとクレヨン、めばえとかベビーブックなどの知育雑誌も、間を持たせるのによかったです
座席は1番後ろを取って、後ろにベビーカーを置いてました
コメント