
産休前に家で過ごす予定が多く、旦那はライブに行きたがっています。わたしが心配なことです。どうすればいいでしょうか?
とてもしょうむない事かもしれないんですが…
私のダンナは、性格的に
でかけたり飲みに行ったりが大好きで、あんまり家で過ごすタイプではありません。
旅行好き、ライブ好き、友達が多く
独身からあまり変わらない状況です。
あんまり制限はしたくありませんが
私のおなかが大きくなってきて
私もでかける事があまりできなくなってきてて
制限もあって
もうすぐ産休に入るので、家にいる事が増える中、ダンナは
土日ライブが続き、
出産予定日が6月半ばなんですが
6月最初にライブ行ってきていい?てゆわれ
…
何かあきれて言葉が出ません…
こんなもんなんでしょうか??
- ちい♡(9歳)

退会ユーザー
アウトドア派だとそうなりますよね💦
でも予定日付近では外出してほしくないですよね😱
『縛りたくないんだけど出産とかって1,2週間の誤差で産まれてくる可能性があるんだよ』と伝えてみた方がいいかもしれませんよ😥
旦那さんがライブをする側ならお金をもらってるので仕方ないかもしれませんが行く(観客)側なら言った方がいいと思います💦

退会ユーザー
女性は赤ちゃんが産まれる前からお腹に赤ちゃんの存在を感じるし、本能的にすぐママになりますが…
男は産まれても、すぐパパにはなれないんですよねぇ~(^ω^;)
さすがに、今からの言っておいた方がいいんじゃないですか?
産まれてからも、赤ちゃんママに任せて行っちゃいそう(´×ω×`)

退会ユーザー
男の人は、父親になるのに
すごく、すご~く時間がかかります(;・∀・)
子育てとともに
旦那育ても嫁の仕事なんですよね~
何で私!?Σ(-∀-;)ってなりますが💦
赤ちゃんが産まれてから
こうしてほしい、あれはやめてほしい
と伝えても、すごく時間がかかるのが男です(;つД`)
今すでに、パパ育ちが出遅れてるような気がしますので、
今のうちからもっと家族とまとまった行動をとってほしい、意識を変えてほしいと伝えた方がいいですよ~(^-^;
私の旦那もよく似たタイプでした。
「独身に戻るや?」
って脅すレベルまで怒りました(^-^;

退会ユーザー
妻が出産間近でいつどうなるかわからないのに、自分の遊びばっかりって…心配じゃないんですかね…
普段は制限されてない分、こういう時くらい家にいてくれたらいいのに。と思ってしまいます。
父親になる自覚って男の人にはなかなか難しいのかもしれないですね…(>︿<。)

退会ユーザー
似ててビックリです!!
私の旦那も交友関係が広くアウトドアな方で、
5/7予定日なのに5月の頭にライブがあるから行っていい?と言われ私もあきれてます…
「なんかあったらそりゃ病院行くよ!」って言われてもって感じです…

ちい♡
そうなんですよ(*>ω<*)
縛りたくないけれど、早く産まれたらどーすんのよ‼︎て思いますし…
客側です…
何かしら伝えてみます(*ノノ)

ちい♡
今我慢できてなかったら
絶対生まれてからも遊びまくってますよね…(●・̆⍛・̆●)
さすがに臨月はひどすぎます…

ちい♡
ダンナまで育てないとダメなんですね…(*>ω<*)
独身に戻る?!
てめちゃいーセリフです‼︎笑
伝えてみます(*ノノ)

ちい♡
本当に父親になる自覚がなさすぎてヤバいです(●・̆⍛・̆●)
自覚なさすぎます…
産後が心配です…

ちい♡
共感もっていただける方がいて少しホッとしました(*ノノ)
何かあきれてしまって
言い返す言葉がないですよね…
たまにのライブならですが
どんだけ行くねん!ぐらい
行ってるんで(●・̆⍛・̆●)

退会ユーザー
おはようございます
客側なら伝えた方がいいですね😅
もし子供に何かあったら…って考えるならいてくれた方が助けや励ましにもなりますしね💦
6月半ばが予定日なのでもうすぐお子さんに会えますね😄
かわいいお子さんを産んでください😍

ちい♡
ありがとうございます(●o≧д≦)o
もう子供のことを一番に
ストレスためずに…
ですよね(●・̆⍛・̆●)
ありがとうございます♡

ちい♡
ありがとうございます(●o≧д≦)o
もう子供のことを一番に
ストレスためずに…
ですよね(●・̆⍛・̆●)
ありがとうございます♡
コメント